スポンサーリンク
プーケット2016・1日目(出発編)
2016年10月31日
今更の旅行記です(無駄に長い)
10/7、いよいよ出発。5時に起き6時に家を出るも、思ったより遠かったセントレア。
11時のフライトだから9時に着かないと!と焦ったけど、先に着いた友人からLINEで
「けっこう並んでる」と…並んでるなら急いだところで一緒だな、と落ち着くことができました
駐車場からけっこう歩いて、チェックインできたのは結局1.5時間前。
周りを見ても小さい子供連れがほとんどいない様子だったので、
ダメ元で座席変更出来ないか聞いてみたところ、
前が壁の席一列(3席)+その後列の端1席に変更可能とのこと。
子供が前の座席を蹴ってしまったり、声がうるさくて迷惑かけたりっていうのを
心配していたので、ありがたく変更してもらうことに。
時間が来るまで、スカイデッキで飛行機を見たりして過ごします。
今回は行きも帰りもタイ航空。紫色がシック。

子供たちはいまいち実感がない様子(あたりまえか)。
機内ではなるべく寝てほしいので、空港内のキッズコーナー疲れるまで遊ばせて…
なんて思っていたけど、意外に時間がなくて、キッズコーナーも結局どこにあったのやら(笑)

さて、いよいよ搭乗です。
機内が薄暗いので、最初こそ少し警戒していたあん子(2)でしたが、
なんとか座席に座ってくれました。
飛行機では小さい子は気圧の急激な変化で耳抜きがうまくできず泣くかも
という話を聞くので、一応アメを用意しておきました。うちの子たち初アメ。
アンパンマンの棒付きキャンディーを渡し、時間を稼ぎつつ…
離陸の時に舐めていてくれれば、つばごっくんで抜けるかな、という寸法で。
しかし。
離陸前に飽きてしまい、「もういい」と返される
うわ!やばいぞ!これでもし大泣きしたら…と、
今度は違う菓子(ラムネ等)を与える焦り母。喜んで食べる子ら。
結局、離陸・着陸問題なし!
子ども強い!!耳もへーき。
結果としては、行きも帰りも乗り継ぎ便含めて7時間半ほどの機内でしたが、
泣いて困るという事はなく(少々はしゃいでうるさかったかも知れませんが)
ぴよ子は浮かれてほとんど寝ず(私を少し寝かせて欲しかった…)
あん子はなかなか良く眠ってくれて、とってもよく頑張りました
ホント子どもって、強いというか、順応性あるな~と…
私の方が、久しぶりの飛行機でちょっと気分悪くなったくらい(笑)
機内では、持って行ったものもそこそこ活躍。

・マグネットのさかな釣りゲーム(ホテルの部屋でも活躍)
・アンパンマンを探す本(アンパンマンブームのあん子に)
・水ぬり絵(家にあったキティちゃんの+ワンワンのを買い足した。ちょっとしか遊ばず)
・お菓子色々(丁度ラムネにはまっており次々に食べられたので、帰りの分が無くなりそうで焦った)
機内エンターテイメントは日本語吹き替えも少なく、
内容もまだ難しいようなものだったので、ほとんど見ず。
(私は映画見たかったけどね…帰りにインデペンデンス・デイ新作を途中まで見ただけ)
機内食。私の(大人用の普通食)。
ジンジャーチキンorポークカツレツだったので、チキンを。
お味は…ん~、微妙…シンハービールはGood

事前リクエストしておいたチャイルドミール。
大好きなはずのカレーでしたが、フルーツやらウインナーだけ食べていた。
けっこう美味しかったけどな。

…この機内食が曲者で…
食事自体は良いんですが、テーブルが。
この、前に座席がない席って、ひじ掛けに内蔵されているテーブルを引き出して使うのですが、
そのテーブルが、ぴよ子の席のやつが壊れていて、というかネジが緩んでいて、というか??
すごく斜めになっちゃってて、気を抜くとトレイごと前方にガシャーン!ってなりそうな状態。
そもそも斜めになってなくても、この年齢の機内食は、固定されてるテーブルじゃないと怖いな、と…
大人でもあの空間でうまいこと食べるのは難しいもんね…
そんなわけで、ぴよ子のトレイをずーっと手で支えていたので、自分の食事などままならず。
アテンダントさんにどうにか直らないか頼んでみたのですが、
「滑り止めのシート(トレイに敷いてあるやつ)」くれただけでした(笑)
ああ、せめてあん子が寝ていてくれて助かった…!!

着陸前に配られたアイスも、ぴよ子はほぼ2人分食べ。

まずはスワンナプーム国際空港に到着。
フードコートでちょっと休憩。ようやく目が覚めたあん子。

プーケット国際空港まで、乗り換えて一時間半ほど。
今度は2:4:2の機体なので、4人並んで座れました。

軽食が出ました。(イタリアンぽい味のラップサンドみたいな)

一日目は本当に移動で終わりました。
午後7時頃(現地時間)、ようやくプーケット到着…
<続く>
10/7、いよいよ出発。5時に起き6時に家を出るも、思ったより遠かったセントレア。
11時のフライトだから9時に着かないと!と焦ったけど、先に着いた友人からLINEで
「けっこう並んでる」と…並んでるなら急いだところで一緒だな、と落ち着くことができました

駐車場からけっこう歩いて、チェックインできたのは結局1.5時間前。
周りを見ても小さい子供連れがほとんどいない様子だったので、
ダメ元で座席変更出来ないか聞いてみたところ、
前が壁の席一列(3席)+その後列の端1席に変更可能とのこと。
子供が前の座席を蹴ってしまったり、声がうるさくて迷惑かけたりっていうのを
心配していたので、ありがたく変更してもらうことに。
時間が来るまで、スカイデッキで飛行機を見たりして過ごします。
今回は行きも帰りもタイ航空。紫色がシック。
子供たちはいまいち実感がない様子(あたりまえか)。
機内ではなるべく寝てほしいので、空港内のキッズコーナー疲れるまで遊ばせて…
なんて思っていたけど、意外に時間がなくて、キッズコーナーも結局どこにあったのやら(笑)
さて、いよいよ搭乗です。
機内が薄暗いので、最初こそ少し警戒していたあん子(2)でしたが、
なんとか座席に座ってくれました。
飛行機では小さい子は気圧の急激な変化で耳抜きがうまくできず泣くかも
という話を聞くので、一応アメを用意しておきました。うちの子たち初アメ。
アンパンマンの棒付きキャンディーを渡し、時間を稼ぎつつ…
離陸の時に舐めていてくれれば、つばごっくんで抜けるかな、という寸法で。
しかし。
離陸前に飽きてしまい、「もういい」と返される

うわ!やばいぞ!これでもし大泣きしたら…と、
今度は違う菓子(ラムネ等)を与える焦り母。喜んで食べる子ら。
結局、離陸・着陸問題なし!
子ども強い!!耳もへーき。
結果としては、行きも帰りも乗り継ぎ便含めて7時間半ほどの機内でしたが、
泣いて困るという事はなく(少々はしゃいでうるさかったかも知れませんが)
ぴよ子は浮かれてほとんど寝ず(私を少し寝かせて欲しかった…)
あん子はなかなか良く眠ってくれて、とってもよく頑張りました

ホント子どもって、強いというか、順応性あるな~と…
私の方が、久しぶりの飛行機でちょっと気分悪くなったくらい(笑)
機内では、持って行ったものもそこそこ活躍。
・マグネットのさかな釣りゲーム(ホテルの部屋でも活躍)
・アンパンマンを探す本(アンパンマンブームのあん子に)
・水ぬり絵(家にあったキティちゃんの+ワンワンのを買い足した。ちょっとしか遊ばず)
・お菓子色々(丁度ラムネにはまっており次々に食べられたので、帰りの分が無くなりそうで焦った)
機内エンターテイメントは日本語吹き替えも少なく、
内容もまだ難しいようなものだったので、ほとんど見ず。
(私は映画見たかったけどね…帰りにインデペンデンス・デイ新作を途中まで見ただけ)
機内食。私の(大人用の普通食)。
ジンジャーチキンorポークカツレツだったので、チキンを。
お味は…ん~、微妙…シンハービールはGood

事前リクエストしておいたチャイルドミール。
大好きなはずのカレーでしたが、フルーツやらウインナーだけ食べていた。
けっこう美味しかったけどな。
…この機内食が曲者で…
食事自体は良いんですが、テーブルが。
この、前に座席がない席って、ひじ掛けに内蔵されているテーブルを引き出して使うのですが、
そのテーブルが、ぴよ子の席のやつが壊れていて、というかネジが緩んでいて、というか??
すごく斜めになっちゃってて、気を抜くとトレイごと前方にガシャーン!ってなりそうな状態。
そもそも斜めになってなくても、この年齢の機内食は、固定されてるテーブルじゃないと怖いな、と…
大人でもあの空間でうまいこと食べるのは難しいもんね…
そんなわけで、ぴよ子のトレイをずーっと手で支えていたので、自分の食事などままならず。
アテンダントさんにどうにか直らないか頼んでみたのですが、
「滑り止めのシート(トレイに敷いてあるやつ)」くれただけでした(笑)
ああ、せめてあん子が寝ていてくれて助かった…!!
着陸前に配られたアイスも、ぴよ子はほぼ2人分食べ。
まずはスワンナプーム国際空港に到着。
フードコートでちょっと休憩。ようやく目が覚めたあん子。

プーケット国際空港まで、乗り換えて一時間半ほど。
今度は2:4:2の機体なので、4人並んで座れました。
軽食が出ました。(イタリアンぽい味のラップサンドみたいな)
一日目は本当に移動で終わりました。
午後7時頃(現地時間)、ようやくプーケット到着…
<続く>
病んでました( ꒪﹃ ꒪)
2016年10月27日
ようやく落ち着いた!
タイから帰り、順番に体調を崩し…
子供たちだけならまだ良かった(良くはないけど)のですが、
今回は私もやられたので大変でした
初めて点滴ってものを受けましたよ。
結局タイ関係なかったわけだけど、
なんかケチがついちゃったな〜(-᷅_-᷄๑)
タイミングが悪かったな…
そんな暗黒の二週間を経て、今週は皆が元気になり、
溜まった仕事をちぎっては投げる勢いで
バリバリ片付けております。
そんな訳で、更新がすっかり止まってました。
はよ旅日記書かんと忘れてまう(笑)

【空港のマクドナルド。ドナルドもタイ式挨拶】
タイから帰り、順番に体調を崩し…
子供たちだけならまだ良かった(良くはないけど)のですが、
今回は私もやられたので大変でした

初めて点滴ってものを受けましたよ。
結局タイ関係なかったわけだけど、
なんかケチがついちゃったな〜(-᷅_-᷄๑)
タイミングが悪かったな…
そんな暗黒の二週間を経て、今週は皆が元気になり、
溜まった仕事をちぎっては投げる勢いで
バリバリ片付けております。
そんな訳で、更新がすっかり止まってました。
はよ旅日記書かんと忘れてまう(笑)

【空港のマクドナルド。ドナルドもタイ式挨拶】
無事帰国してます。
2016年10月15日

さわでぃかー。
10/10、プーケットから無事に帰ってきました。
色々あって色々言いたいのですが、
とりあえず、
高山、寒ッッ!!!

4日間留守の家は冷え切っており、さっそく暖房つけました。
行く前にファンヒーター出しといて良かった…。
記憶が残っているうちに記録を残したいので、
これからぼちぼちと旅行記をあげて行きたいと思います。

あー寒。
衣替え早よせにゃ…
あと2日。そんな時に3月のライオンが…!
2016年10月05日

月曜日(10/3)
機内での子供対策に、アマゾンで注文したものが届きました。
ついでに自分のもの(マンガ)も購入。本屋へ行けないので…
3月のライオン最新刊が、もう、面白すぎてヤバい。
旅行の準備も仕事もちゃっちゃとやらんならんのに、
何度も読み返してしまう。ヤバい。
きりゅう&イザヤ増量、さいこう☆彡
火曜日(10/4)
タイとシンガポールから着信アリ。
タイはホテルからで、担当者から説明会の時間についての連絡。
シンガポールの方は、8月にリクエストを出しておいた、リゾート交換会社から。
我が家が所有しているハワイのタイムシェアは偶数年に使うことが出来ますが、
2016年は行けないため、2部屋に分けて(ロックオフといい、コオリナのみのシステムです。)
交換会社に預け入れ、2017年の8月に同じコオリナで交換希望のリクエストを出しておいたのです。
(諸々手数料はかかりますが、そういうことが出来ます。交換会社に登録してある世界中の物件にリクエストできます。)
混む時期だし、どうかなぁと思っていたのですが、リクエストした週(金曜スタート)より
1日ずれての週(土曜スタート)に空きが出たとの連絡でしたので、即OKしました。
よっしゃあ!まずは1部屋交換成立、ありがたい!
あと1部屋預け入れていますが、こちらはまだ空き待ち。
ちなみに、2017年もハワイ行けないと思うので、この物件はレンタルに出します。
今日はタイムシェア関連が不思議と重なったなぁ…
あと5日?ワォ!
2016年10月01日
9月が終わっちゃった。
ということは、出発まであと5日!?
実は先週末頃から、あん子が体調を崩しまして。
一度回復したかに見えたものの、また熱が出たので
医者行ったり保育園お休みしたり、夜中に仕事したり…
ようやく元気が戻ったようです。良かった
気を付けているつもりですが、子供の体調管理は難しいです…
もうあとはこのまま…どうかいつも通り元気でください…!

<ハワイ・コオリナビーチクラブ。サイトより>
なんか悶々としてしまって。
このまま旅行の日まで具合悪かったらどーしよう→
そもそもこんな小さい子を海外旅行に連れていくなんて親のエゴ?→
飛行機でも周りのひとに迷惑かけるかもしれないし→
それでも行くって決めたの私たちだよね→
子供の体調が最優先だけど、友人も誘ってるから、万が一行けなくなったら迷惑かけるよね→
ふりだしに戻る。のループ
昨日くらいから浮上しまして、準備も仕上げモードです。
★クレジットカードの暗証番号を(夫が忘れてしまったので)カード会社に確認。
★海外旅行保険について、クレジットカード会社に確認。
今回はカード付帯の保険でいこうと思っており、子供だけ任意のやつに加入しようと
思っていましたが、携帯支払い用に契約した「Dカードゴールド」に、本人以外に
配偶者や子供も対象になる、十分な内容(と思う)の保険が付いてた!あぶね~
年会費払ってるのに、更にお金使っちゃうところだった~(ちゃんと覚えておかないとね
)
★航空会社(タイ航空)に、チャイルドミールのリクエスト。
座席について、もしかしてバシネット席…と思って聞いてみたけど、
タイ航空のバシネット席は生後6ヶ月までの乳児が対象で優先席になるので、
うちは年齢が大きめなのと、格安航空券なので事前リクエストは出来ないとのこと。
(格安航空券用の席の割り当てがあるようで、その範囲内にバシネット席がないらしい)
当日チェックインの時に、もしかしたら…といわれたので、ダメもとで聞いてみることにする。
★機内の子供用の色々を物色。(シールorマグネットブック、水ぬりえ、絵本、ヘッドフォンetc)
先日コストコ行った際にカード入会したので、新規入会ポイントプレゼントキャンペーンのための
登録やらカード払いの買い物をまとめて済ます魂胆。
こういうの、子供が寝静まった夜中じゃないとなかなか…
あとは何だ?
あ、ケータイって海外で使うのに何かやんなきゃいけないんだっけ?
数年で色々変わるからなー…調べよう。
ということは、出発まであと5日!?

実は先週末頃から、あん子が体調を崩しまして。
一度回復したかに見えたものの、また熱が出たので
医者行ったり保育園お休みしたり、夜中に仕事したり…
ようやく元気が戻ったようです。良かった

気を付けているつもりですが、子供の体調管理は難しいです…
もうあとはこのまま…どうかいつも通り元気でください…!

<ハワイ・コオリナビーチクラブ。サイトより>
なんか悶々としてしまって。
このまま旅行の日まで具合悪かったらどーしよう→
そもそもこんな小さい子を海外旅行に連れていくなんて親のエゴ?→
飛行機でも周りのひとに迷惑かけるかもしれないし→
それでも行くって決めたの私たちだよね→
子供の体調が最優先だけど、友人も誘ってるから、万が一行けなくなったら迷惑かけるよね→
ふりだしに戻る。のループ

昨日くらいから浮上しまして、準備も仕上げモードです。
★クレジットカードの暗証番号を(夫が忘れてしまったので)カード会社に確認。
★海外旅行保険について、クレジットカード会社に確認。
今回はカード付帯の保険でいこうと思っており、子供だけ任意のやつに加入しようと
思っていましたが、携帯支払い用に契約した「Dカードゴールド」に、本人以外に
配偶者や子供も対象になる、十分な内容(と思う)の保険が付いてた!あぶね~
年会費払ってるのに、更にお金使っちゃうところだった~(ちゃんと覚えておかないとね

★航空会社(タイ航空)に、チャイルドミールのリクエスト。
座席について、もしかしてバシネット席…と思って聞いてみたけど、
タイ航空のバシネット席は生後6ヶ月までの乳児が対象で優先席になるので、
うちは年齢が大きめなのと、格安航空券なので事前リクエストは出来ないとのこと。
(格安航空券用の席の割り当てがあるようで、その範囲内にバシネット席がないらしい)
当日チェックインの時に、もしかしたら…といわれたので、ダメもとで聞いてみることにする。
★機内の子供用の色々を物色。(シールorマグネットブック、水ぬりえ、絵本、ヘッドフォンetc)
先日コストコ行った際にカード入会したので、新規入会ポイントプレゼントキャンペーンのための
登録やらカード払いの買い物をまとめて済ます魂胆。
こういうの、子供が寝静まった夜中じゃないとなかなか…
あとは何だ?
あ、ケータイって海外で使うのに何かやんなきゃいけないんだっけ?
数年で色々変わるからなー…調べよう。