スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

終わった〜

2017年04月28日

前回の「くま?」の記事のアクセス数がすごいことになっており、「総合ランキング13位以内に入りました」って表示が出て来ました…

あの直後から熊の目撃情報が相次いでますよね。
私の実家も旦那の実家も山のそばにあり、自分ちの山で仕事する事も多いので、動物はいつも心配ですが、こんな町に住んどっても熊に出くわす可能性があるなんて…
怖い時代になりましたね。

そういえば何年も前、父が運転中に熊か猪に激突されて、車を修理する羽目になったことがありました。
その場合、保険が効かないそうですね…今はどうなんでしょうか。

今週の旦那弁当たち。
火曜


水曜


木曜


総会が、やっと今日無事に終了しました。
引き続いでからここまでが、とにかく期間が短いので慌ただしくて…
これでちょっと気が楽になるかな。

  

Posted by 黒ひつじ at 00:10Comments(0)ぼそぼそ

くま?

2017年04月25日

今夜は救急車やらパトカーやらのサイレンがひっきりなしで、何かあったなーと思っていたら、熊が人を襲ったとか?

消防車がアナウンスしながら回って来て、「只今、〇〇町〇丁目(うちの地区)地内で、××××が発生しております」って言ってるんだけど、何度聞いても××××がどうしても聞き取れない!

なに?
なんとなく、「地域事案」って言ってるような?
違うか?
気になってひだっちブログ見たら「熊」って分かったけど、火事かと思って外に出そうでした(汗)

しばらくしてアナウンスが「クマの…外出を控えて…」に変わったんやけど…

春の熊は怖そうです。
怪我をされた方は大丈夫でしょうか…  

Posted by 黒ひつじ at 22:07Comments(0)ぼそぼそ

週末花見

2017年04月25日

先週末は、二か所へお花見に出かけました。

***土曜日、飛騨川公園。

お弁当持って〜。


今回は、お湯とドリップコーヒーも持参しました。
(先日アップした、懸賞で当たったやつ)
子供たちがいるので、あまりゆっくりとはいかなかったけど、美味しかった。


風が強く、じっとしていると寒い!
散り始めの桜が、猛吹雪で(笑)
10年分くらいの花びらを浴びたかも。

帰りに実家にちょっと寄り、「臥龍の郷」で入浴。
子供たち喜ぶ。大きいお風呂、好きらしい。

***日曜日、臥龍公園。

すっごくいい天気!
実家は一之宮町なので、出来るだけ臥龍桜は見に来ます。
小学校、中学校と、毎年写生したなぁ〜。
今日は、母が参加しているコーラスを見に来ました。


宮の駅は変わっとらん、と安心。

さて、今週はいよいよ保護者会総会。
資料作りに追われていた昨日の旦那弁当。

・鶏むね肉の焼肉
・ひじきと豆のツナサラダ
・あずき菜と油揚げの煮びたし
・卵焼き
・カレーコロッケ(冷食)

あずき菜をいただきましたが、過去の経験から天ぷらは下手なのが大量に出来てしまうので、煮ました。
適当に味付けしましたが、旦那がたいそう気に入った様子なので、成功したもよう。

  

Posted by 黒ひつじ at 20:52Comments(0)おでかけ

景品

2017年04月21日

いつも飲んでいる発泡酒(クリアアサヒ)の缶にシールがついています。
それを集めて送ると、もれなく景品がもらえるキャンペーンがありまして、もったいないのでせっせと貼って送っておりました。
旦那が。私は主に飲む担当…(笑)

その景品の写真が何枚かたまったので、記録として載せときます。

昨年のキャンペーン

国産豚バラしゃぶしゃぶ用(550g)
シール枚数が要りましたが、かなり満足しました。


国産 秋鮭切り身(5枚)
確か2セットもらったんやが、どう調理してもパッサパサで…(笑)

今年のキャンペーン

国産 鶏の炭火焼 柚子胡椒味(200g)
昨日届きました。おつまみ用やな♪(´ε` )

あと、金目鯛&真あじの干物(各1尾)が2セット来る予定です〜

もっと前は、サーバー(2台ある)とかタンブラー(ゴロゴロある)しか選択肢が無かったのですが、食品はありがたいので、せっせと飲んで(?)剥がしております。

本日の旦那弁当は

・鮭ともやしの炒めもの
・糸こんにゃくとピーマンの炒り煮
・れんこんのきんぴら
・大根の煮物(いつぞやの)

ホンモノの残りもん弁当や…  

Posted by 黒ひつじ at 12:11Comments(0)もらった

どら焼きどーん

2017年04月20日


大きい!
あんこもぎっしり。
これで¥108だもんなぁ…

仕事合間のおやつに、昨日と今日の2日に分けて食べました。

親知らずの穴が小さくなってきているのを感じます。
頑張れ!私の歯茎!!
はよ塞がれ〜

今日の旦那弁当は、

・太刀魚の蒲焼き(生協の。焼いてタレを絡める)
・豚肉と野菜の生姜焼き風
・糸こんにゃくとピーマンの炒り煮
・卵焼き
・のり巻きチキン(冷食)

今夜はちょっと早く帰ってきて下さい。
明日の役員会で使う資料を確認して貰わないと…。  

Posted by 黒ひつじ at 12:06Comments(0)ぼそぼそ

奥にぽっかり空いた穴…

2017年04月19日

昨日抜いた親知らずは大丈夫そうです。
ジワジワ違和感はあるし、食事すると穴に食べ物が詰まって、気になってしゃーないけど…
これは仕方ないわな〜〜。

今日も歯医者さんへ行き、抜いた所の消毒。
150円。
来週からは他の虫歯の治療スタートです-_-b
(アイス食べられるようになりますように…)

今日の旦那弁当。

・豚肉と野菜の生姜焼き風
・ひじきの煮物
・おり菜の辛子和え
・卵焼き
・カレーコロッケ(冷食)

GW前なので忙しいらしく、毎日帰りが遅いです。
連休あるだけありがたいけどね!  

Posted by 黒ひつじ at 11:32Comments(0)ぼそぼそ

親知らずの抜歯!

2017年04月18日

昨日、いきなり奥歯の一部が欠けました…。
しかも、上の親知らずの外側という、面倒くさい場所!
痛くはなかったけど、歯医者に行きました(*_*)
しばらく行ってないから…他にも絶対、虫歯あるよな…。
冷たいものや甘いものが滲みるって、絶対虫歯よね〜。
アイス長いこと食べてません(つД`)ノ

長く通っていた近所の歯医者も悪くはないのだけど、今回は思いきって違うところに行ってみることにしました。

で…診てもらったんですが、

先生「あーここか…うーん…そやなぁ…
もう今日、抜いてく?」

えっ…
親知らず抜くって、なんか大変なんじゃないの?
そんな、ラララ無人くんみたいなノリで⁈(懐かしい『よってく?』)

でも、削るにも難しい場所なのと、欠けたってことは結構脆くなっていること、あと下の親知らずは生えていない(噛み合わせ相手の歯がない)ことを聞き、私自身も毎日磨きにくくてしょうがなかったので、お願いすることにしました。

まず「塗る麻酔」とやらを塗られ
(この時ツキーンと滲みて、これが一番痛かった)
次に内側と外側から注射で麻酔。
しばらく経って口半分がボワーンと痺れてきたら、
いよいよ抜歯…!

がりっ。
シャシャー。
先生「ハイ、これ(脱脂綿)噛んでくださーい」
助手さん「起こしまーす」

先生「ハイ、これね。結構大きいんですよ。ここが欠けたとこね」
私「えっ…も、もう?」

ものの数秒…?こんなに簡単に済むとは!

上の親知らずは、下のほど大変じゃないみたいですね。まっすぐ生えていたみたいだし。

血もすぐ止まったし、麻酔が切れたら痛くなるのかと思っていたけど、夜になってちょっとジワーンとするくらいで、我慢出来ない程でもなく。
一応寝る前に、もらった鎮痛剤(1錠だけ)を飲みました。

このまま痛くないと嬉しいんやけど。
穴がちょっと嫌(食べ物詰まる)。
とりあえず、明日また行くことになってます。

今日の旦那弁当は

・サバの蒲焼き
・大根と鶏もも肉の甘辛煮
・なすとピーマンの煮浸し(いつぞやの)
・卵焼き
・コールスローサラダ
・海苔巻きチキン(冷食)

生協の冷凍サバ、重宝する。
(骨取りだし脂乗ってるし)  

Posted by 黒ひつじ at 23:55Comments(0)

やすうまワイン

2017年04月17日

飲みすぎたな〜〜

自他共に認める 酒好き です(笑)

昨夜は子供たちが早々に寝てくれました。
大人だけの夕食なんて奇跡みたい!(笑)
というわけで、久しぶりにゆっくり色んな話をしながら旦那と飲めました。

最近ワインも飲みます。
といっても、1000円以下のばかりです。
その価格帯のなかから美味しい(口に合う)のを探すのが楽しいのです。


昨夜はこれ。
この散らかしよう…夕食をつまみに発泡酒を飲んでからのおやつかよ…(笑)
お気に入りの「アルパカ」シリーズから新発売の「ピノ・ノワール」。
ロゼのように飲みやすい…(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)


これは別の日ですが、これも美味しいからまた買って来なくては。
リースリングのワインは、ニュージーランドにいた時に時々飲んでいて美味しいなぁと思っていたので、お店で見かけた時に懐かしくて買ってみたのですが、やっぱり美味しくて嬉しかったのです(๑˃̵ᴗ˂̵)

シャトレーゼのワインフェアもリースリングだとか!
生ワイン…行ってみよう(笑)

そんな今日の旦那弁当。

・鶏もも肉と大根の甘辛煮
・白菜とツナの煮浸し
・ひじきの煮もの
・卵焼き
・白身魚のタルタルソース(冷食)

今週は日勤。
昨日と一昨日は高山祭りで忙しい親戚の民宿のお手伝いに行っておりました。
よう働くひとや…  

Posted by 黒ひつじ at 12:16Comments(0)うちごはん

とにかく眠い

2017年04月14日

眠くてしょうがないのです。

子供達を寝かしながらそのまま寝た日も眠い(笑)
運良く起きて来られて束の間の1人時間を過ごすこともたまにあるけど、それも最近は11時を過ぎると翌日が辛くて…

春眠暁を覚えず?

今週の旦那弁当たち。




今週は保護者会のことで色々バタついておりました。
ひと段落。
皆さん心良く協力してくれるし、仕事は早いしで本当にありがたいです˚✧₊⁎˚✧₊⁎  

Posted by 黒ひつじ at 14:16Comments(0)ぼそぼそ

親子でジブリを

2017年04月11日

自他共に認めるジブリファンの私。
大抵の台詞は頭に入っています(痛たた…)。

娘たちが「アナ雪」「トイ・ストーリー」と来て、
今は「魔女の宅急便」にハマってます。

「トトロ」を見せてやろうと思ったんですが、
ちょうどHDDになくて…

上の子が布団叩きを箒に見立ててまたがり、
「行くよ!」と声をかけると、下の子が
「ねこちゃん。」と言って後ろにまたがる、絶妙なコンビネーション。
たまに気が向くと「わたし、まじょのききです。こっちは…」と始めてくれるので、私もモノマネで応酬。

たのしいまいにち。

昨日の旦那弁当。

・豚肉、ごぼう、糸こんにゃくの炒め煮
・きんぴらごぼう(残りもの…Wごぼうやにか!)
・おりなのお浸し
・卵焼き
・いか天ぷら(冷食)

今週は夜勤。
畑に残っていた、冬に巻かなかった白菜から伸びた新芽を旦那が取って来てくれたので、茹でてお浸しにしてみたら…びっくりするほど美味しかった!
甘くて、歯応えもちょうど良くて(๑˃̵ᴗ˂̵)

  

Posted by 黒ひつじ at 11:13Comments(0)みたこども

鶏肉キタ――(゚∀゚)――!!

2017年04月09日

先日届きました。

佐賀県唐津市より、「佐賀県産 華味鳥4kgセット」。

鶏肉も、ストックがあると嬉しい食材ですね。
もも肉とむね肉が2kgずつ入っていました。
現時点でいちばん(味・量・使い勝手総合で)だと思っている鶏肉は、コストコのさくらどりなのですが、こちらはどうかな?

2kg(5〜6枚)がひとかたまりにがっちり冷凍してあるので、小分けがちょっと大変でしたがʕ⁎̯͡⁎ʔ༄  

Posted by 黒ひつじ at 14:18Comments(0)もらった

懸賞

2017年04月08日

「応募しなければ当たらない」
当たり前なんですが、確かにそうだなぁと思い、
最近はちょこちょこと見かけた懸賞に応募してみたりしてます。

忘れた頃に、キタ――(゚∀゚)――!!

・キーコーヒー「世界のコーヒーカッププレゼント」

FBで見かけて応募した、イッタラとかボダムとかロールストランドとかの
素敵なカップがペアで当たるというキャンペーン。
の、「Wチャンス賞」です。(10,000名)
新製品?のドリップコーヒー2pcsがメール便で届きました。
これは「当たった」と言えないレベルかな??(笑)
でも、コーヒー好きなのでありがたいです!(ネット懸賞なので元手ゼロですし…)

・小林製薬「小林製薬フェア」

ある日、旦那がドラッグストアで買った「ブレスケア」に「アンケートに答えて
粗品プレゼント」とあったので送ったら、送られてきた品(新製品のブレスケア)に
チラシが封入してあったので応募してみたもの。
商品のバーコードを貼って、なんか色々な旨いものを選択するという内容でした。
その、「ラッキー賞」(抽選に外れた人の中から3.650名)。
小林製薬の製品詰め合わせセットだそうです。

内容は
・トイレ用芳香剤(トロピカルな香り)
・トイレ用芳香剤(女子力高めな香り)
・ローションマスク(ローズの香り)
・さらくちだま というブレスケア関連商品
・ブレスケアフィルム(グレープ味)
・オードムーゲ トライアルキット

…人工的な香りが得意でない我らですが…
いや、でも、ありがとうございます!
節約家庭の我が家に、消耗品がいただけるのはありがたいことです。
普段の生活では選ばないものでも、試してみると発見があるかもしれないしネ★

他にも、余った年賀はがきを利用して先日送った懸賞がありますが、
結果が出るのはいつのことやら??
(いや、外れたら音沙汰ないんだから、そのまま忘れてしまうな…)  

Posted by 黒ひつじ at 13:50Comments(0)もらった

QTTAを食ったよ

2017年04月07日

良くはない、とはわかっていつつも、
やめられない…ジャンクフード…

先日食べたやつ。
CMで見かけた新製品がちょっと安かったので。
けっこう美味しかったです。

私の中のカップ麺ナンバーワンは今も昔も
「日清カップヌードル(しょうゆ)」なのですが、
この中に入っていた具がそっくりだったので、
あれ?いいのこれ?大丈夫??
ってなったw

今日の旦那弁当も…
自分で詰めていかはりました。
ごめん…






  

Posted by 黒ひつじ at 13:54Comments(0)ぼそぼそ

久しぶりのコメダ

2017年04月06日

今朝は、お休みの姉を誘ってモーニング。
コメダに行きました♪

玉子ペーストのモーニングに、コールスローサラダを付けて、たっぷりコーヒーで(๑˃̵ᴗ˂̵)
久しぶりに色んな話をして、楽しかったです。

今日の旦那弁当。

・豚しゃぶ肉のすき焼き風
・水菜と油揚げの煮浸し
・鮭と舞茸の甘辛煮
・卵焼き
・サラダ

せっかく暖かくなってきたと思ったら、
またなんか寒い(-_-;)
しばらく雨が続くようですね…  

Posted by 黒ひつじ at 13:10Comments(0)そとごはん

EaTown〜セリコ〜シャトレーゼ

2017年04月05日

暖かかったですねー!

今日はデートしてきました(๑˃̵ᴗ˂̵)
保育園の入園式で、会長挨拶を頑張った旦那(有休)と。

こんな時でないと街歩きなんて出来ないので、
まずは本日オープンの「EaTown飛騨高山」へ。
着いたらちょうど12時で、たくさんのお客さん!
木をたくさん使った建物で、なんとなく新高山駅と似たイメージかな?
小さなお店が色々並んでいて楽しいです。
ぐるっと見させていただいて、そのまま街歩きしてランチ難民(笑)
(EaTownで食べようかと思ったのですが、初日ということもあり、取材してたりして、食事するにはちょっと落ち着かない感じだったので…)
ソースの香りに惹かれ、安定の「ちとせ」に入ろうかと話している時に、行きたかったお店があったことを思い出し、移動♪

「ピッツェリア セリコ」さんへ。
ランチセットを2つ注文し、パスタとピザをシェア♪(´ε` )

生ハムのサラダ。この生ハムが美味しい〜

アスパラガスとパンチェッタ何とかのビスマルク。(+400円)

鶏ひき肉と筍のアーリオオーリオ。

コーヒーとデザート。たっぷりマグカップが嬉しい。

あー、どれもすごく美味しかったです!

そして帰り道、初の「シャトレーゼ」に寄りました。
(旦那氏はスイーツ大好き)
中に入ってみて、種類の多さにびっくり!
特に、アイスの充実さよ…
ケーキも可愛い。そして何より、安い!
これは人気出ちゃうわな〜。
駐車場もいっぱいでした。

私は「磯辺餅」を。

帰ってきて、15時。
私はもうひと仕事、旦那氏はお雛様を片付け、
子供たちを迎えに行き、タイヤ交換(2台)をしてくれました。(よう働いたな…)

充実した1日になりました!
  

Posted by 黒ひつじ at 23:29Comments(0)そとごはんおでかけ

俺がついてるぜ♫

2017年04月04日

今、うちの子供たちがドはまりしているのが
「トイ・ストーリー(1〜3)」。
その前は遅ればせながらの『アナ雪」でしたが、
あまりに続くので見せてみたら、思いのほか
気に入ったようで…
(ディズニーが特に好きというわけでもなかった
のですが、トイ・ストーリーは面白いなと
思ったので、以前に3週連続テレビ放送した時に
HDDに録画しておいたのです)

新年度を迎えるにあたり、上の子の上履きを
新調したのですが、アナ雪の柄のはあいにく
サイズがなく…
私的にはキャラクターでないドットとか他の柄が
可愛いと思ったのですが、そろそろ自分で
選ばせてあげた方がいいかなと思い、
どれがいい?と聞いてみたら、

「あー!ウッディー!バズもおるーー!」

はい見つけたー。
あれ、でもその色…(つま先のゴムの所)

一応聞いてみる。
「あーあったねー。でもこの色でいいの?
こっちに赤とか紫のプリンセスのもあるよ?」

「でもー、これにはさぁー!
ウッディーもバズもついてるもーん!」

うん。ただ、キミドリだね…
(トイ・ストーリー柄は、青かキミドリしかなかった)

赤やピンクが女の子の色で、
青や緑が男の子の色って誰が決めた?
そんなの自分で好きな色を決めればいいじゃん!
…と、思っていました。
でも、いざ自分の子がそうしようとしたら、
戸惑う自分がいました…。
(単に私の好きな色でなかったというだけかも知れませんが)

そんなことを思いつつ、本人がいいと言うので買いました。
こだわりのない今のうちは好きなの身に着けたらいいよ。
そのうち色々めんどくさくなってくるんだろうな…(笑)

先週金曜と、

月曜のお弁当。


今日のお弁当は、ゆうべ起きて来れなくて
(寝かしつけから)中身は用意してあったので
朝に詰めようと起きたら、旦那が自分で詰めた
後でした。

  

Posted by 黒ひつじ at 15:33Comments(0)みたこども