スポンサーリンク
ぎゃあ〜!スマホっ首が出たぁ〜!
2020年01月30日
それも、朝っぱらから…!
最近ずっと首も肩も重く、6時半頃、ぴよ子に「早よ着替えないよー」とか言いながら、首を押さえつつ回したりしとったら
グキッ
となって、なんだか急に回らなく…⁈
すぐに戻るかと思ったけど、全然ダメ。
ギックリ腰みたいにいきなり(やったことないけど)
今日はあん子の通院があるので、とりあえず首に湿布貼って出る。うーむ、痛いな…
行き先の科までの通り道には整形外科。
あー、このまま寄って診てもらいてぇ〜!(紹介状ないので出来ません)
終わってあん子を保育園へ送り、別の整形外科へ。
レントゲンを撮ってもらい、
先生「ストレートネックになっとるねー」
私「あぁー…」(やっぱりか…)

(ピップさんのサイトより。マグネループ買います)
自覚はありました。
ひたすらPCと向き合う仕事を続けてきて、徐々に肩が凝るようになってきた。
産後、子供たちに両側から攻めてこられて毎晩よく眠れない。
運動不足。体重増加!加齢!飲み過ぎ!!(罵声)
でもいちばんはスマホだろうな。最近使いすぎの自覚はありました。
ひとまず薬を飲んで様子見。
最近ずっと首も肩も重く、6時半頃、ぴよ子に「早よ着替えないよー」とか言いながら、首を押さえつつ回したりしとったら
グキッ
となって、なんだか急に回らなく…⁈
すぐに戻るかと思ったけど、全然ダメ。
ギックリ腰みたいにいきなり(やったことないけど)
今日はあん子の通院があるので、とりあえず首に湿布貼って出る。うーむ、痛いな…
行き先の科までの通り道には整形外科。
あー、このまま寄って診てもらいてぇ〜!(紹介状ないので出来ません)
終わってあん子を保育園へ送り、別の整形外科へ。
レントゲンを撮ってもらい、
先生「ストレートネックになっとるねー」
私「あぁー…」(やっぱりか…)

(ピップさんのサイトより。マグネループ買います)
自覚はありました。
ひたすらPCと向き合う仕事を続けてきて、徐々に肩が凝るようになってきた。
産後、子供たちに両側から攻めてこられて毎晩よく眠れない。
運動不足。体重増加!加齢!飲み過ぎ!!(罵声)
でもいちばんはスマホだろうな。最近使いすぎの自覚はありました。
ひとまず薬を飲んで様子見。
ロイヤルナンハウスさんで超満腹
2020年01月29日
昨日は夜勤の夫と用事がてら、ものすごく久しぶりの外ランチ。
ロイヤルナンハウスさんに行きました。
何気に機会がなく、やっと行けました。初めてです。

日替わり(菜の花のカレー)とチキンカレー辛口。
でっかい焼き立てナンが嬉しい〜♪
カレーもたっぷり!
サラダもドリンクもついて、サービスのスープもいただいて〜の、このお値段。美味しーい!
大満足でした!!
が、食べ過ぎてあまりに満腹で、夕飯要りませんでしたw(ある意味、最強のコスパかも…?)
お子様メニューもあったし、今度は子供たち連れて行こう♪カレーにナンつけて食べるの喜びそう。
私は今回辛口でも余裕だったので、次は激辛を試してみたい。
ロイヤルナンハウスさんに行きました。
何気に機会がなく、やっと行けました。初めてです。

日替わり(菜の花のカレー)とチキンカレー辛口。
でっかい焼き立てナンが嬉しい〜♪
カレーもたっぷり!
サラダもドリンクもついて、サービスのスープもいただいて〜の、このお値段。美味しーい!
大満足でした!!
が、食べ過ぎてあまりに満腹で、夕飯要りませんでしたw(ある意味、最強のコスパかも…?)
お子様メニューもあったし、今度は子供たち連れて行こう♪カレーにナンつけて食べるの喜びそう。
私は今回辛口でも余裕だったので、次は激辛を試してみたい。
まこ
2020年01月27日
「真子」って知ってますか?
石野さんではないですよ。
私、先日初めて知りました。
いつも行く何件かのスーパーでは見たことなかったです。
なんだかドゥン…とした見た目の、でかい魚卵の塊。
Google先生によると「たらこ」はスケソウダラの、「真子」はマダラの卵巣とのこと。へぇー。
安かったし、買って煮てみました。

昆布と一緒に。
なかなか上手くいった。
休日は副菜を作っておきたいので、他にも何品か。つくりおき食堂・まりえさんのレシピは簡単で助かる!

石野さんではないですよ。
私、先日初めて知りました。
いつも行く何件かのスーパーでは見たことなかったです。
なんだかドゥン…とした見た目の、でかい魚卵の塊。
Google先生によると「たらこ」はスケソウダラの、「真子」はマダラの卵巣とのこと。へぇー。
安かったし、買って煮てみました。

昆布と一緒に。
なかなか上手くいった。
休日は副菜を作っておきたいので、他にも何品か。つくりおき食堂・まりえさんのレシピは簡単で助かる!

カラーゲアゲタ
2020年01月24日

久しぶりに唐揚げを揚げ、成功しました。
揚げ物は基本的に生協の冷凍フライくらいです。
(我が家調べ〕
シマヤへ行ったら鶏肉が安くて♪
何でわざわざ遠くのシマヤへ行ったかと言うと、ポン酢です。

この写真の上の方に写ってるポン酢が、先週末に期限迫りの安売りしてて。
以前から気になっていた商品だったので試しに買ってみたのですが、予想を上回る良さで!
まだ残ってないかな〜と期待して行ったのですが、もう無かった…。(正価のはあったけど、それは近所にもあるので)
でもせっかく行ったので、子供のノートやら、百均やら、色々買い物しましたよ。
そしたら鶏肉が安かった。
複合店はやっぱ便利。もちょっと近ければなぁ〜。
続 健診に行った話
2020年01月24日
こんにちは、なんか春みたいですね。
1月なのに雪どころか雨なんて…気持ち悪い〜
先日、健診の話をしましたが、続きです。
というか、備忘録です。
いつの間にか忘れちゃいますね、大切なことでも。
(加齢…)
受け付け後、腹部エコーを受けました。
腹部エコーといえばアレです、結石。
そう、ワタシは体内に複数の結石(イシ)を持つ女…
発覚の発作(’2017.09)から音沙汰が無いけれど、果たしてどうかな⁈
まあ結局、特に対策もしてないのだけれど(最低)
優しい感じの先生がエコーして下さいました。
「そうですね〜、今見た感じだと、目立つもので右に1個、左に2個あるみたいですね〜」
「動きやすい場所にあるから、気をつけてねー」
あれ以来石の件では受診することもなく、一度どうなっているか診てもらった方がいいよなと思っていたので、この健診でまだ体内に石があること、またその数が知れたことはとてもありがたかったです!ありがとう先生!トドのような腹をお見せしてしまいごめんなさい☆
って、バカ!!
「石があること、またその数」じゃないんだよ!
3個ってことは、減ってないんじゃん。
しかも、「目立つもので」って…他に細かいのもあるってニュアンス…私の腎臓、石だらけ⁈
いつからあるのか…果たして出るのか。
節制と運動。
頭では解ってはいる…。
健診センターの皆さん、とても優しくて丁寧で辛さが和らぎました。ありがとうございました。

↑初めて石が出て、成分分析に出した時の写真w
1月なのに雪どころか雨なんて…気持ち悪い〜
先日、健診の話をしましたが、続きです。
というか、備忘録です。
いつの間にか忘れちゃいますね、大切なことでも。
(加齢…)
受け付け後、腹部エコーを受けました。
腹部エコーといえばアレです、結石。
そう、ワタシは体内に複数の結石(イシ)を持つ女…
発覚の発作(’2017.09)から音沙汰が無いけれど、果たしてどうかな⁈
まあ結局、特に対策もしてないのだけれど(最低)
優しい感じの先生がエコーして下さいました。
「そうですね〜、今見た感じだと、目立つもので右に1個、左に2個あるみたいですね〜」
「動きやすい場所にあるから、気をつけてねー」
あれ以来石の件では受診することもなく、一度どうなっているか診てもらった方がいいよなと思っていたので、この健診でまだ体内に石があること、またその数が知れたことはとてもありがたかったです!ありがとう先生!トドのような腹をお見せしてしまいごめんなさい☆
って、バカ!!
「石があること、またその数」じゃないんだよ!
3個ってことは、減ってないんじゃん。
しかも、「目立つもので」って…他に細かいのもあるってニュアンス…私の腎臓、石だらけ⁈
いつからあるのか…果たして出るのか。
節制と運動。
頭では解ってはいる…。
健診センターの皆さん、とても優しくて丁寧で辛さが和らぎました。ありがとうございました。

↑初めて石が出て、成分分析に出した時の写真w
健診に行った話
2020年01月17日
1年半ほど放置していたのに、ログイン押したらすぐ入れたのなんでだろ〜♪
(毎日他の方々の記事はめっちゃ読んでたから?)
とてもお久しぶりです、2020年ですね。
今年は雪がなさ過ぎて異常ですね。
楽ですが、なんか怖い。
昨日ですが、健診を受けて来ました。
正月明けでMAXデブ+生理2日目という最悪のコンディション。
てか、何で今なの?毎年秋やったのに…
会場も変わりました。久々に上切通って国府行った。
年に1度のこの健診、いちばん辛いな〜と思うのはバリウムなんですが、今回その認識が変わったかもです。
マンモ。私、今年からマンモ。
恥ずかしながらなんか挟むやつ、くらいの知識しかなく、軽い気持ちで挟まれに行ったんですが…
びっくりするほど痛かった
しかも、4回
その痛さたるや…私がもし潜入捜査官で、潜入先の敵に疑われてこの拷問を受けたら3分で白状してしまう、いかに厳しい訓練を受けた私であろうとも、と思うほど(海外ドラマ見過ぎ)
いやー、びっくりした。
あ、やっぱでも、バリウムも辛いわ。
なので、辛いのが2つに増えた…
※マンモグラフィー、私は痛かったですが痛くない人もいるそうです。どちらにせよ大切な検査なのでちゃんと受けましょうね。

↑内容とは関係ないですが、先日アルコピア行った時に食べた「ひだ富士」さんの鉄板ナポリタン。
めっちゃ美味しかった!
(毎日他の方々の記事はめっちゃ読んでたから?)
とてもお久しぶりです、2020年ですね。
今年は雪がなさ過ぎて異常ですね。
楽ですが、なんか怖い。
昨日ですが、健診を受けて来ました。
正月明けでMAXデブ+生理2日目という最悪のコンディション。
てか、何で今なの?毎年秋やったのに…
会場も変わりました。久々に上切通って国府行った。
年に1度のこの健診、いちばん辛いな〜と思うのはバリウムなんですが、今回その認識が変わったかもです。
マンモ。私、今年からマンモ。
恥ずかしながらなんか挟むやつ、くらいの知識しかなく、軽い気持ちで挟まれに行ったんですが…
びっくりするほど痛かった
しかも、4回
その痛さたるや…私がもし潜入捜査官で、潜入先の敵に疑われてこの拷問を受けたら3分で白状してしまう、いかに厳しい訓練を受けた私であろうとも、と思うほど(海外ドラマ見過ぎ)
いやー、びっくりした。
あ、やっぱでも、バリウムも辛いわ。
なので、辛いのが2つに増えた…
※マンモグラフィー、私は痛かったですが痛くない人もいるそうです。どちらにせよ大切な検査なのでちゃんと受けましょうね。

↑内容とは関係ないですが、先日アルコピア行った時に食べた「ひだ富士」さんの鉄板ナポリタン。
めっちゃ美味しかった!