スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

しゃかりきコロンブス

2017年07月20日

最近、すぐそばの小学校から運動会の練習が聞こえてきます。
暑い中、先生も子供たちも大変や。
先日は懐かしい曲が流れてきました。
(なんやっけこの歌…
うわ、光GENJIや。パラダイス銀河?
改めて聞くとすごい歌詞やな…)

曲に合わせて踊るか何かしているのでしょう。
(音しか聞こえないのでわからない)
というわけで、歌詞の中でどうしても頭に残った
謎ワード(↑タイトル)。


再来年には、ぴよ子も小学生なのか…。

今週のおっと弁当。
月曜日(メイン:ソーセージ野菜炒め)


水曜日(メイン:鶏ちゃん)


火曜日の分は自分で詰めてくれていたので写真なし。
今週は日勤2日+夜勤3日という変な勤務体制。
今2階で寝てますが暑いやろうなweather11
外から色んな音もするしな…
  

Posted by 黒ひつじ at 11:41Comments(0)きいた

下呂温泉日帰り旅

2017年07月16日

7月15日(土)、行ってきました!暑かったーweather11

ぴよ子の「でんしゃにのってさんどいっちたべたいの」
というひと言で決まった今回の計画。
謎すぎる言葉ですが、親にはわかるの…
「千と千尋の神隠し」の影響を受けているな、と(笑)

朝起きたら、夫からの提案が。
「駅までのらマイカーで行ってみよう」
ちょうどいい時間のやつがあったらしく、
いい機会なので車ではなくバスで行ってみることに。

のらマイカーは主要道路でない道を回りながら行くので、
チョクに行けば10分もかからない距離が倍かかりましたが、
路線バス初体験の子供たちにはそれが楽しかったようです。
料金が圧倒的に安いわ!
電車は行きも帰りもすっごく空いていたのでありがたかったです。
今の車体はえらいカッコ良くなったんやな。
トイレも洋式やし、自動やし…!

子供たちはバスにも電車にも喜んで、
色々たくさん食べて飲みました!
今までおでかけ時はあまり食べなかったので安心しましたemotion20
ぴよ子の希望の「電車でサンドイッチ」も叶えられました(笑)

到着~!高山から鈍行でちょうど1時間。

数回訪れたことがありますが、車だったり、
アルメリア直行だったり(笑)で、ちゃんと街を歩くのは初めてです。
あん子が歩きながら「お~ん~しぇんっ♪お~ん~しぇんっ♪」と、
何やら非常に楽しみにしている様子なので、まずお風呂へ。
ちょうど保育園でもらった「無料入浴券」があったので、
今回はそれを利用することにしました。

2手に別れて入浴後は、外の足湯にも入ってみたよ。

その後は街歩き…暑いけど、風があったので良かったです。
川沿いの柳の木がさらさらと涼しげで良いですね~hand&foot09
ちょっと疲れが見え始めた子供たちにアイス。

アイスは普段あんまりあげてないので、効きます(笑)
まだまだ小さいので、ふたりでひとつねfood11

こんな催しやってました。

ここでも子供たちはかき氷を(笑)

大人もちょっと休憩をば…。
ごほうビールdrink02
電車の旅サイコー!
つまみに「ローストチキン串」。
めっっっちゃうまかったー!

そのバザール内でどうしても気になってしまい、買ってしまいましたflowers&plants9

ひのきのスツール&カッティングボード。
車じゃないのに…(笑)
大事に抱えて帰りましたよ。(写真は電車内です)
おじちゃんが「ひのきの入浴剤(積み木みたいなやつ)」をおまけしてくれました。
渡されたあん子は嬉しそうに、早速自分のリュックにしまいました(笑)

高山に戻って、駅前の「魚民」で夕食(打ち上げ?)。
キッズルームがあるって素晴らしくありがたいです。
カラオケ歌ったり、ロディでぴょんぴょんしたり喜んでいました。
すごく久しぶりの居酒屋、嬉しかったなぁ。
色々食べてどれも美味しかったけど、

手羽先ザンギのうまさ…神か!(指が興奮を表している)
17時から始めたので、タクシーで帰宅してもまだまだ明るい19時そこそこでした。

ぴよ子がブロックで何か作っていると思ったら、「今日入ったお風呂」だそうです。

た、確かに…!こういう、らせん状の階段を降りたところにあるお風呂だったんですよ。
立体で表現するとは…なかなかやるな。

皆でお風呂に入って、早めに寝ました。
子供たちぐっすり…というかバタンキュー状態でした。

<今回かかった費用の内訳>
駅までのバス代(大人のみ) ¥200
コンビニ 約¥800
往復電車賃(大人のみ) 1,940×2=¥3,880
買い食いとか 約¥2,000
スツール&ピザ板 ¥2,500
コインロッカー ¥300
夕食(魚民) 約¥10,000
帰りのタクシー代 ¥820

ざっと2万ほど。
そのうちの半分が夕食なので(笑)実質1万ですね~。
しかも「スツール&ピザ板」はイレギュラーなやつだし(笑)
今回は入浴料がかからなかったので、次回行くときはこの分が入浴料に充当されるでしょう。
まだ探索し足りないし、子供たちもまた行きたいと言っていたので
また行きます!下呂温泉!

  

Posted by 黒ひつじ at 16:17Comments(0)おでかけ

やっぱり美味しかったランチ

2017年07月15日

夫の休みがずれて珍しく平日休みになった金曜日、
ここぞとばかりに買い物に出掛けました。
自分たちの買い物じゃありません。
保育園の夏祭りの仕入れです…。

朝から何件も回って頑張ったのでランチ!

レストラン四季の「比奈膳」。
夫…刺身+エビフライ+ヒレカツ
私…刺身+エビフライ+豚しゃぶ

朝食をろくに食べず出かけたので、
買い物中非常に待ち遠しく(笑)
もちろん、最高に美味しかったです!

先週のお弁当たち。
水曜日

・いわしの梅紫蘇揚げ(生協の冷凍の)
・肉野菜炒め
・焼きそば
・卵焼き
・牛カルビマヨネーズ(冷食)

木曜日

・豚肉と玉ねぎの生姜焼き
・ミートボール(あん子が朝食べなかった)
・サバ生姜みりん焼き(いつぞやの)
・ひじきの煮物
・ちくわの磯辺揚げ(冷食)

明日(というか今日)は子どもたちの希望により、電車でお出かけです。
新しくなった駅から乗るの初めて。
というか電車なんて何年ぶりだろう。
ちゃんと切符買って改札通れるかな…(笑)  

Posted by 黒ひつじ at 01:29Comments(0)そとごはん

無料コーヒーget

2017年07月11日

ドコモのdカードの「プレミアムクーポン」で
ローソンのマチカフェコーヒーのクーポンが当たったので引き換えてきました。
以前にファミマのスムージーも当たったのに引き換え忘れたので、今回は忘れないうちに!

100円だけど、当たると嬉しいface03
パン(¥105)も買って、車の中で朝ごはん。

年会費払ってるんだからいろいろ活用しないとね…
こういうお得なクーポンとか、旅行保険もね。
ゴールドは年会費以上にdポイントが貯まるので、ばっちり回収できます。
携帯料金の支払いにも充てられるし。
我が家でも持てるゴールドカード、それがdゴールドカード(笑)

今週の旦那弁当
月曜日。

・ハンバーグ(前に作って冷凍しといたやつ)
・ふかしじゃがいも
・ゆでたまご
・ころいも
・サバ缶とキャベツの煮物(めっちゃ残りもの)
・ちくわ磯部揚げ(冷食)

火曜日。

・豚肉野菜炒め
・ひじきの煮物
・さばの生姜醤油焼き(夕食の残り)
・卵焼き
・カレーコロッケ(冷食)

さて今夜は役員会。
慌ただしいぞ…
  

Posted by 黒ひつじ at 11:35Comments(0)もらった

いよいよ夏本番かな

2017年07月10日

仕事部屋があまりに暑いので居間に避難してきました…。
涼しい!!
昨日は家のどこにいても暑かったけど、今日は風があって快適です。
それにしても、夏暑く冬寒い仕事部屋。
実質滞在できるのは春と秋だけなのか(笑)

週末は夏らしく過ごしました。

プールを出し、夜はBBQ。
花火も少しやりました。
畑でジャガイモ掘って~(豊作★)

飛騨人ですが、初めて「ころいも」作りました。

しわは寄ってないけどね…
味は、初めてにしてはうまくできたかな?

たまったお弁当写真。
水曜日


木曜日


金曜日


今週は日勤。
21時前には帰ってきてほしい(寝に行こうとしていた子供たちのテンション跳ね上がるから)。
もしくは寝たあとに帰ってきてほしい。

なんてことは言えません。
すみません。  

Posted by 黒ひつじ at 11:53Comments(0)うちごはんこども

読み終わりたくない本

2017年07月05日

このところずっとハマって読んでいた「守り人シリーズ」。

時間を見つけてはちびちびと…
図書館で他館から取り寄せてもらったりしながら…
少しずつ読み進めてきました。
近年は読書がなかなか出来なかったこともあり、
久しぶりにワクワクしたシリーズものでした。
短編集もあとわずかで読み終わってしまう〜。

きのうの旦那弁当。

・メンチカツ
・唐揚げ
・照り焼きチキン
・いか大根
・にんじんツナサラダ
・卵焼き

あんだけ雨が降ったのに、軒下のプランター野菜がくたっとなっていて、慌てて水をやりました。
油断禁物!
  

Posted by 黒ひつじ at 12:55Comments(0)よんだ

次女はこだわり派

2017年07月04日


あん子(2歳11ヶ月)のさくらんぼの食べ方。
茎と種を繋げたまま残すことが重要らしい。
(左端は失敗)

昨日の旦那弁当。

・いか大根
・にんじんツナサラダ
・もやしあんかけ炒め
・きんぴらごぼう
・牛カルビマヨネーズ(冷食)

木曜日にぴよ子が熱で早退して、金曜日もお休み。
土日はおとなしく遊んで、やっと月曜日の昨日。
今度はあん子が発熱…
なんとか今朝は下がったので保育園へ。
いつでも迎えに行けるように待機しながら仕事しとるけど、昼になったでもう大丈夫かな…。  

Posted by 黒ひつじ at 12:34Comments(0)こども

お願いコストコ

2017年07月03日

先月末のことですが。
姉がコストコに行ったので、お願いして必要なものを買ってきてもらいました。

必要なもの…
必要な…

レイズは必要じゃないな(笑)
その前のはスコーン。
姉が「シェアしん?」と買ってきたもの。
口の中の水分持ってかれるやつ。
自分たちの買い物リストには入らないやつ(笑)
(でも、思ったよりおいしかったですよ)

旦那弁当、先週。
木曜日


金曜日


保育園の夏祭りのことであーだこーだしていて、夢の中まで追いかけてきます…。  

Posted by 黒ひつじ at 06:31Comments(0)おかいもの