スポンサーリンク
胃カメラ と 腸カメラ
2017年10月31日
土曜のバランスボールからの筋肉痛は、
今朝ようやく消えました(笑)
さて。
元気に見えても、ニンゲン40過ぎると色々あるのですね…
会社の健康診断で引っかかり、先々週胃カメラを、昨日腸カメラをやりました。
夫が。

↑腸をすっからかんにする下準備の薬を飲む様子
結果はどちらも異常なし。
ひと安心ですが、もともと慢性胃炎持ち(ピロリ菌除菌済み)なので気を付けたいですね…
っていっても、夜勤日勤を繰り返す生活では…規則正しくってのも無理かと…。
先月から休みもバラバラしているし。
そんな今日は夫が休みだったので、モーニングへ。

久しぶりのyakata coffeeさん。

このパンほんっとーに美味しい。
豆も買って来れたし
誕生日にもらった新しいコーヒーメーカー、使ってみよう~

(一番最初はここの豆で淹れてみたくてまだ使ってなかったのです)
今朝ようやく消えました(笑)
さて。
元気に見えても、ニンゲン40過ぎると色々あるのですね…
会社の健康診断で引っかかり、先々週胃カメラを、昨日腸カメラをやりました。
夫が。

↑腸をすっからかんにする下準備の薬を飲む様子
結果はどちらも異常なし。
ひと安心ですが、もともと慢性胃炎持ち(ピロリ菌除菌済み)なので気を付けたいですね…
っていっても、夜勤日勤を繰り返す生活では…規則正しくってのも無理かと…。
先月から休みもバラバラしているし。
そんな今日は夫が休みだったので、モーニングへ。

久しぶりのyakata coffeeさん。

このパンほんっとーに美味しい。

豆も買って来れたし

誕生日にもらった新しいコーヒーメーカー、使ってみよう~


(一番最初はここの豆で淹れてみたくてまだ使ってなかったのです)
フレスポでハロウィン&バランスボール体験
2017年10月28日
今日も寒かったですね…。
いつものスーパーでもハロウィンイベント。
仮装した店員さんに例の台詞を言うとお菓子を貰えます。
かぼちゃの衣装を着た、平野レミさん似の素敵な女性店員さんありがとう!
昨年もこの方に貰ったのです。
スーパーにもエンターテイメント性が求められて大変かと思いますが(笑)ばっちり演じて下さるので私たちも楽しめます。

美味しくて可愛いプレッツェルでした。
5周年のガラガラ抽選会はまたポケットティッシュでした…
まちスポ前でもイベントがあり、小雨の中ちらっと覗いてみたら、ちょうどバランスボールの体験が。
前から興味があったので、子供をダシに(?)私も弾んでみました。
けっこういい運動になるんですね!
色んなところ使った実感がありました。
明日絶対筋肉痛w
でも楽しかった!
いいな…やってみたいかも。
いつものスーパーでもハロウィンイベント。
仮装した店員さんに例の台詞を言うとお菓子を貰えます。
かぼちゃの衣装を着た、平野レミさん似の素敵な女性店員さんありがとう!
昨年もこの方に貰ったのです。
スーパーにもエンターテイメント性が求められて大変かと思いますが(笑)ばっちり演じて下さるので私たちも楽しめます。

美味しくて可愛いプレッツェルでした。
5周年のガラガラ抽選会はまたポケットティッシュでした…
まちスポ前でもイベントがあり、小雨の中ちらっと覗いてみたら、ちょうどバランスボールの体験が。
前から興味があったので、子供をダシに(?)私も弾んでみました。
けっこういい運動になるんですね!
色んなところ使った実感がありました。
明日絶対筋肉痛w
でも楽しかった!
いいな…やってみたいかも。
石と私(2)
2017年10月27日
えらい長いこと放置してましたが、
たまに記録していた下書きからアップします。
前回の記事→石と私(1) の後で
9月27日に診察があり、出た石を成分分析に出しました。

その後、10月14日の文です。興奮気味。
*****************************************************
出たよ出ました!
2個目の石!!
ここ3日ほど、これって…血尿?
っていうのが続いていたんです。
で、朝方膀胱に違和感を感じまして。
あ、また膀胱炎?
前回も石出る前やったよなぁ。
でも、痛みなく石が膀胱に落ちて来ることってあるんかな?と思いつつ起き。
起きてしばらく、なんか膀胱?というか出口?(ごめんなさい)の辺りで、ツーン!ツーン!と痛みが。
何かが膀胱内で悪さしとる!とはっきり感じました。
これ、もしかして石やったらラッキーやな。
いちおうジャンプしとくか。
※子供の世話に追われてほとんど出来ませんでした
その後、違和感はいつの間にか消え、夜19時頃。
見覚えのあるものが!
前回のやつ(痛くて救急にかかった1個目)とよく似た形で、ひと回り小さい。
…
わー。
出たわー。
あれ程の痛みなく出たわー。
ここで少し思うのが、
よく聞く話では、石の痛みはのたうち回る程だとか、痛み止めを筋肉注射して貰っても効かないとか、とにかく死ぬほど痛いってことなんですが…。
「今までの人生の中で最大の痛み(=私は陣痛)を10としたら、どのくらいですか?」って聞かれて、私、「6…か、7、くらい…?」って答えたんですよね。
今思えば、うーん…8くらいやったかなぁ…?と思いますが(どれでもいいわw)、色々な方の石の体験記を見ると、出産を経験している女性でも「陣痛より痛かった」という記述が多く…
あれ、私もしかして
に ぶ い ?
いや、
結石って男性が多いけど、男性は痛みに耐性がないらしいしね。
私、長年生理痛に悩まされて来ましたしね。(?)
そもそも女性の石体験記が少ないしね…
……
ニ ブ イ の ??
(´;ω;`)ブワッ
今後心配なのは、虫垂炎とか。
我慢し過ぎて腹膜炎→どうしてもっと早く来なかったんですか、っていう。
でもな、今回も虫垂炎も視野に入れたうえでの救急受診やったでな。
さて、知らない内に出ていなければ、あと3個…。
たまに記録していた下書きからアップします。
前回の記事→石と私(1) の後で
9月27日に診察があり、出た石を成分分析に出しました。

その後、10月14日の文です。興奮気味。
*****************************************************
出たよ出ました!
2個目の石!!
ここ3日ほど、これって…血尿?
っていうのが続いていたんです。
で、朝方膀胱に違和感を感じまして。
あ、また膀胱炎?
前回も石出る前やったよなぁ。
でも、痛みなく石が膀胱に落ちて来ることってあるんかな?と思いつつ起き。
起きてしばらく、なんか膀胱?というか出口?(ごめんなさい)の辺りで、ツーン!ツーン!と痛みが。
何かが膀胱内で悪さしとる!とはっきり感じました。
これ、もしかして石やったらラッキーやな。
いちおうジャンプしとくか。
※子供の世話に追われてほとんど出来ませんでした
その後、違和感はいつの間にか消え、夜19時頃。
見覚えのあるものが!
前回のやつ(痛くて救急にかかった1個目)とよく似た形で、ひと回り小さい。
…
わー。
出たわー。
あれ程の痛みなく出たわー。
ここで少し思うのが、
よく聞く話では、石の痛みはのたうち回る程だとか、痛み止めを筋肉注射して貰っても効かないとか、とにかく死ぬほど痛いってことなんですが…。
「今までの人生の中で最大の痛み(=私は陣痛)を10としたら、どのくらいですか?」って聞かれて、私、「6…か、7、くらい…?」って答えたんですよね。
今思えば、うーん…8くらいやったかなぁ…?と思いますが(どれでもいいわw)、色々な方の石の体験記を見ると、出産を経験している女性でも「陣痛より痛かった」という記述が多く…
あれ、私もしかして
に ぶ い ?
いや、
結石って男性が多いけど、男性は痛みに耐性がないらしいしね。
私、長年生理痛に悩まされて来ましたしね。(?)
そもそも女性の石体験記が少ないしね…
……
ニ ブ イ の ??
(´;ω;`)ブワッ
今後心配なのは、虫垂炎とか。
我慢し過ぎて腹膜炎→どうしてもっと早く来なかったんですか、っていう。
でもな、今回も虫垂炎も視野に入れたうえでの救急受診やったでな。
さて、知らない内に出ていなければ、あと3個…。
プーケット2016・3日目(後編)
2017年10月08日
もはや、いつの話よ!?
っていう、1年前のタイ旅行記の続きです。
1年経ってしまったのを機に(?)いくらなんでも完結させます…
■過去記事■
プーケット2016・1日目(出発編)
プーケット2016・1日目(到着編)
プーケット2016・2日目
プーケット2016・3日目(前編)
**********************************
ばたばたと予定をこなした我々は、20:35発の便に乗るべくチェックアウト。
プーケット国際空港→スワンナプーム国際空港→セントレアと、またまた長い道のりです。
リゾートから空港までは送迎つき。
初めての土地にはありがたい特典です。
この時も激しいスコール。
運転手さんがなんか聞いてくる。
なまりが強くて聞き取りにくいけど、「バンコク?」と聞いているようなので、
そうだ、と答えました(スワンナプーム国際空港はバンコクだから)。
しかし、これがいけなかった…
ぜんっぜん知らなかった情報で、ちょうどタイミングも悪かったのだろうけど、
この時プーケット国際空港は大改装していたらしく、
国内線と国際線のターミナルが全然別の建物に分かれちゃっていたのです!
そうとは知らず、タイ航空のカウンターの列に普通に並ぶ私たち。
このとき、何かを察したのか現地の係員の女性が声をかけてくれました。
あわててシャトルバスに乗り移動。
うわ、けっこう離れてるよ…
運転手さんに対する正しい答えは「International」だった。
声かけて貰わなかったら間に合わなかったな…こわ。
で、これが国際線のターミナル。

9/16にオープンしたらしいです。
出来たばっかでキレイなんだけど、印象としては
とりあえず椅子が全然足りてない。w
まだ工事中の箇所もあって、トイレが使えなかったり。
2Fでようやく見つけた座れるところで、夕食。
コンビニ(7-11)で買ったものたち。
「味おいしい」というシリーズ。
お茶は緑茶かと思いきや、甘い…。

そろそろ時間、と思って搭乗口に向かったら、
予想外に出国審査の列が長く、ホントにギリギリになってしまいました…
初めてアナウンスで名前呼ばれました…(恥)
子供抱えて走って、離陸5分前位に乗りました。
スワンナプーム空港に着いた時には、子供たちぐっすり。
申し訳ないけれど、カートを使わせてもらいました。

さて、ここからセントレアまで00:05発の便で帰ります。
とにかく広い空港の、ずーーっと端のFゲートにようやくたどり着いて待っていましたが、
全然搭乗が始まらず…
何度かアナウンスがあって、「15分以内にもう一度」とか「20分以内に…」とか言ってる。
それがタイ語と英語のみで、はっきり聞き取れないし響いてよく分からない。
何かしらのトラブルで遅れているんだろうが…

ひたすら待ちぼうけるみなさん。
そのうち1時間経ち、
2時間経ち!
結局、
朝8時まで飛べないと!!
えー、うっそ…こんなこと、あるんや…
この後のアナウンス内容については、
名古屋行きの便なので日本人も多かろう、と
居合わせた人(添乗か旅行社か、その業界で仕事してるっぽい人)がご厚意で日本語で通訳してくれました。
ちっちゃいコニちゃんみたいなおじさん。
素敵だったのは「タイ航空の方々は本当に申し訳ないと言っており、どうかあまり責めないでやって下さい」と最後に付け加えたところ。
ひと通りの説明のあとは拍手が巻き起こり、場の空気が和らぎました。
さて、ラウンジの解放と、数に限りがあるがホテルを手配するとのことです。
ホテルって…どこ?朝までそんなに時間ないし、行ったり来たりしてたら逆に大変じゃない?と思ったけど、空港内にちゃんとトランジットホテルがあるのでした。
朝まであまり時間はないけど、この冷房ガンガンの固い椅子に子供たちを寝かせておくよりはいいので、ありがたく利用させてもらうことに。
子連れなので、優先してもらった感じでした。
ありがとう…
このホテルだったようです。

この時点で、午前2時すぎ…
ベッド、シャワーありがたい。
少し寝て、少し朝食(無料でついてた)をとり、再び搭乗口へ。
昨日と同じFへ向かったが、途中で一応確認してみたら…変わっとるにけ!!Cやと!?
くどいようだが、とにかく広いので(子連れだし)戻るのも大変なのだ!
ヘタに下階に降りると上がるところがなかったり。
そんなこんなでまたギリギリで搭乗口にたどり着き、またちょっと出発が遅れてなんやかんやあって…
ようやく名古屋へ飛び立ったのでした。
私の機内食

娘の機内食

前の座席がないと広いし色々気を使わないけど、食事の時はこの方が安定するな。
ギャレーがすぐ後ろだったので、クルーの方がちょこちょこ子供を構ってくれました。

ただいま、日本。

朝8時に着くはずが、もう夕方だよ…
空港出てコストコ寄って(めっちゃ近かった)途中のサービスエリアでラーメン食べて、高山へ帰って来ました。
子連れ初海外としては、プーケットはフライト時間が長かったかも…しかも最後のこのトラブル。無事に帰って来られて良かったです。
でもまあ、慎重に検討しすぎて(子供関連は特に)計画倒れになりがちな私なので、今回勢いで行ってしまえて(そして何とか上手くいって)良かったなぁっていうのもあり。
外国を遠い世界だと思って欲しくない。意外にポーンと行けるんだよ。
そして地球上のどこへ行っても、やっぱり帰りたい〜と思ったら、大体は24時間以内に帰って来られるよ。
…トラブルに巻き込まれなければね…(笑)
1年経ちましたが、子供たちも時々写真を見ながら思い出しているみたいです。
また行きたいって。
そやな、また行きたいな。
頑張ろう。
っていう、1年前のタイ旅行記の続きです。
1年経ってしまったのを機に(?)いくらなんでも完結させます…
■過去記事■
プーケット2016・1日目(出発編)
プーケット2016・1日目(到着編)
プーケット2016・2日目
プーケット2016・3日目(前編)
**********************************

ばたばたと予定をこなした我々は、20:35発の便に乗るべくチェックアウト。
プーケット国際空港→スワンナプーム国際空港→セントレアと、またまた長い道のりです。
リゾートから空港までは送迎つき。
初めての土地にはありがたい特典です。
この時も激しいスコール。
運転手さんがなんか聞いてくる。
なまりが強くて聞き取りにくいけど、「バンコク?」と聞いているようなので、
そうだ、と答えました(スワンナプーム国際空港はバンコクだから)。
しかし、これがいけなかった…
ぜんっぜん知らなかった情報で、ちょうどタイミングも悪かったのだろうけど、
この時プーケット国際空港は大改装していたらしく、
国内線と国際線のターミナルが全然別の建物に分かれちゃっていたのです!
そうとは知らず、タイ航空のカウンターの列に普通に並ぶ私たち。
このとき、何かを察したのか現地の係員の女性が声をかけてくれました。
あわててシャトルバスに乗り移動。
うわ、けっこう離れてるよ…
運転手さんに対する正しい答えは「International」だった。
声かけて貰わなかったら間に合わなかったな…こわ。
で、これが国際線のターミナル。
9/16にオープンしたらしいです。
出来たばっかでキレイなんだけど、印象としては
とりあえず椅子が全然足りてない。w
まだ工事中の箇所もあって、トイレが使えなかったり。
2Fでようやく見つけた座れるところで、夕食。
コンビニ(7-11)で買ったものたち。
「味おいしい」というシリーズ。
お茶は緑茶かと思いきや、甘い…。

そろそろ時間、と思って搭乗口に向かったら、
予想外に出国審査の列が長く、ホントにギリギリになってしまいました…
初めてアナウンスで名前呼ばれました…(恥)
子供抱えて走って、離陸5分前位に乗りました。
スワンナプーム空港に着いた時には、子供たちぐっすり。
申し訳ないけれど、カートを使わせてもらいました。
さて、ここからセントレアまで00:05発の便で帰ります。
とにかく広い空港の、ずーーっと端のFゲートにようやくたどり着いて待っていましたが、
全然搭乗が始まらず…
何度かアナウンスがあって、「15分以内にもう一度」とか「20分以内に…」とか言ってる。
それがタイ語と英語のみで、はっきり聞き取れないし響いてよく分からない。
何かしらのトラブルで遅れているんだろうが…

ひたすら待ちぼうけるみなさん。
そのうち1時間経ち、
2時間経ち!
結局、
朝8時まで飛べないと!!
えー、うっそ…こんなこと、あるんや…
この後のアナウンス内容については、
名古屋行きの便なので日本人も多かろう、と
居合わせた人(添乗か旅行社か、その業界で仕事してるっぽい人)がご厚意で日本語で通訳してくれました。
ちっちゃいコニちゃんみたいなおじさん。
素敵だったのは「タイ航空の方々は本当に申し訳ないと言っており、どうかあまり責めないでやって下さい」と最後に付け加えたところ。
ひと通りの説明のあとは拍手が巻き起こり、場の空気が和らぎました。
さて、ラウンジの解放と、数に限りがあるがホテルを手配するとのことです。
ホテルって…どこ?朝までそんなに時間ないし、行ったり来たりしてたら逆に大変じゃない?と思ったけど、空港内にちゃんとトランジットホテルがあるのでした。
朝まであまり時間はないけど、この冷房ガンガンの固い椅子に子供たちを寝かせておくよりはいいので、ありがたく利用させてもらうことに。
子連れなので、優先してもらった感じでした。
ありがとう…
このホテルだったようです。
この時点で、午前2時すぎ…
ベッド、シャワーありがたい。
少し寝て、少し朝食(無料でついてた)をとり、再び搭乗口へ。
昨日と同じFへ向かったが、途中で一応確認してみたら…変わっとるにけ!!Cやと!?
くどいようだが、とにかく広いので(子連れだし)戻るのも大変なのだ!
ヘタに下階に降りると上がるところがなかったり。
そんなこんなでまたギリギリで搭乗口にたどり着き、またちょっと出発が遅れてなんやかんやあって…
ようやく名古屋へ飛び立ったのでした。
私の機内食

娘の機内食

前の座席がないと広いし色々気を使わないけど、食事の時はこの方が安定するな。
ギャレーがすぐ後ろだったので、クルーの方がちょこちょこ子供を構ってくれました。

ただいま、日本。

朝8時に着くはずが、もう夕方だよ…
空港出てコストコ寄って(めっちゃ近かった)途中のサービスエリアでラーメン食べて、高山へ帰って来ました。
子連れ初海外としては、プーケットはフライト時間が長かったかも…しかも最後のこのトラブル。無事に帰って来られて良かったです。
でもまあ、慎重に検討しすぎて(子供関連は特に)計画倒れになりがちな私なので、今回勢いで行ってしまえて(そして何とか上手くいって)良かったなぁっていうのもあり。
外国を遠い世界だと思って欲しくない。意外にポーンと行けるんだよ。
そして地球上のどこへ行っても、やっぱり帰りたい〜と思ったら、大体は24時間以内に帰って来られるよ。
…トラブルに巻き込まれなければね…(笑)
1年経ちましたが、子供たちも時々写真を見ながら思い出しているみたいです。
また行きたいって。
そやな、また行きたいな。
頑張ろう。
たんたんたんたん
2017年10月08日
たーんじょーおび~。
くーろちゃんのくーろちゃんの
たーんじょーおびー♪
と、いうわけで10/7にまたひとつ年とりました。
夫より。
記念日にはお花を欠かさない。確実に私より女子力高いw
うん。私、結石持ちやしな!(ど-ん)

メッセージカードがかわいい
(ぴよ子絵)


あと、シロカのコーヒーメーカー。
(内緒で注文したらしいがパッケージ丸見えで配達され、
受け取ったのが私だったので誕生日前に頂いた、という)
夜は一度行ってみたかったフィナンシェさんへ。
可愛くって感じの良い素敵なお店でした!
明太子クリームパスタとレッドカレー、
あと気になってたグリーンスムージーはなるほど美味しかった!
どれも美味しかったですが、やはりスイーツのずらりが圧巻。
子供たちも色々食べられて楽しかったようです。
いやはやありがとう!
ごちそーさま。夫よありがとう。
帰りに(19:30頃)ひだしん本店寄ってみましたが、
「プロジェクションマッピング」のプの字もなく…
あれ…???
あ、前回の記事の「親子遠足」なんとか予定通り開催できました!
姉とfacebookで会話。(前日会ってそんな話もしていた)

っ ょ ぃ ←(笑) 小文字…
あと、誕生日で思い出したのが、1年前のタイ旅行。
旅行記書きかけで1年経ってしまった…
気持ち悪いので、この機会に(?)完結させてアップしましょ~。
くーろちゃんのくーろちゃんの
たーんじょーおびー♪
と、いうわけで10/7にまたひとつ年とりました。
夫より。
記念日にはお花を欠かさない。確実に私より女子力高いw
うん。私、結石持ちやしな!(ど-ん)

メッセージカードがかわいい



あと、シロカのコーヒーメーカー。
(内緒で注文したらしいがパッケージ丸見えで配達され、
受け取ったのが私だったので誕生日前に頂いた、という)
夜は一度行ってみたかったフィナンシェさんへ。
可愛くって感じの良い素敵なお店でした!
明太子クリームパスタとレッドカレー、
あと気になってたグリーンスムージーはなるほど美味しかった!
どれも美味しかったですが、やはりスイーツのずらりが圧巻。
子供たちも色々食べられて楽しかったようです。
いやはやありがとう!
ごちそーさま。夫よありがとう。
帰りに(19:30頃)ひだしん本店寄ってみましたが、
「プロジェクションマッピング」のプの字もなく…
あれ…???
あ、前回の記事の「親子遠足」なんとか予定通り開催できました!
姉とfacebookで会話。(前日会ってそんな話もしていた)
っ ょ ぃ ←(笑) 小文字…
あと、誕生日で思い出したのが、1年前のタイ旅行。
旅行記書きかけで1年経ってしまった…
気持ち悪いので、この機会に(?)完結させてアップしましょ~。