スポンサーリンク
年賀状
2012年11月29日
検診日でした。
エコーでは上下逆さまになってて、後ろ向き…
前回同様、顔は見られませんでしたが元気のようです。
800グラム程になりました。

病院にいたのは30分ほど。
帰りにどこかに寄ろうにも、10時を過ぎてもいなかったので
おとなしく家に帰り、さて、何をしようか…
久々にちょっと絵を描きたい気分になったので、
年賀状の準備をしました。

アナログ画をスキャンして、フリー素材と組み合わせてレイアウト。
PC作業の部分は、普段の仕事と変わらんにけ〜
結局丸一日かかりましたが、時間がかかる部分はほぼ完成。
こんなに早く年賀状の準備をしたのは、多分初めてです。
まだ11月だよ!!これで悩まなくても済むな〜
あとはクリスマスプレゼントの用意が出来れば、
12月は安心して過ごせるなっ
先日ハチミツについて書きましたが、次はコレ↓も気になる。
でも買ったばっかだしなぁ…
エコーでは上下逆さまになってて、後ろ向き…
前回同様、顔は見られませんでしたが元気のようです。
800グラム程になりました。
病院にいたのは30分ほど。
帰りにどこかに寄ろうにも、10時を過ぎてもいなかったので
おとなしく家に帰り、さて、何をしようか…

久々にちょっと絵を描きたい気分になったので、
年賀状の準備をしました。
アナログ画をスキャンして、フリー素材と組み合わせてレイアウト。
PC作業の部分は、普段の仕事と変わらんにけ〜

結局丸一日かかりましたが、時間がかかる部分はほぼ完成。
こんなに早く年賀状の準備をしたのは、多分初めてです。
まだ11月だよ!!これで悩まなくても済むな〜

あとはクリスマスプレゼントの用意が出来れば、
12月は安心して過ごせるなっ

先日ハチミツについて書きましたが、次はコレ↓も気になる。
でも買ったばっかだしなぁ…
Posted by 黒ひつじ at
22:01
│Comments(0)
ホビットの冒険
2012年11月29日
本がとにかく好きです。
身の回りに未読の本が無いと落ち着かない。
でも、一度読んだ本をしばらく経ってから読み返すのも、
また違った発見があったりして楽しいものです。
そんな訳なので、図書館という所は昔から
私にとって「聖地」(笑)
本も読みたいまま買い出すと大変な出費だし、
場所も取るし…でも、図書館で借りれば
そんな悩みも大分解消出来るってもんです
今から読むのはコレ!

今更ですが、12月14日の映画公開に向けての予習
トールキンは、中学時代に一度試みたものの挫折した…
そう、「指輪物語」のあの冒頭のくだりで(笑)
結局、映画になってから読みましたが、やはりあの辺は
長く感じたなあ
それにしても。
トールキンの作品はファンタジーの草分け的存在だと
言われますが、あの独自の世界観・膨大の固有名詞…
翻訳はさぞ大変だったのだろうなあ。
身の回りに未読の本が無いと落ち着かない。
でも、一度読んだ本をしばらく経ってから読み返すのも、
また違った発見があったりして楽しいものです。
そんな訳なので、図書館という所は昔から
私にとって「聖地」(笑)
本も読みたいまま買い出すと大変な出費だし、
場所も取るし…でも、図書館で借りれば
そんな悩みも大分解消出来るってもんです

今から読むのはコレ!
今更ですが、12月14日の映画公開に向けての予習

トールキンは、中学時代に一度試みたものの挫折した…
そう、「指輪物語」のあの冒頭のくだりで(笑)
結局、映画になってから読みましたが、やはりあの辺は
長く感じたなあ

それにしても。
トールキンの作品はファンタジーの草分け的存在だと
言われますが、あの独自の世界観・膨大の固有名詞…
翻訳はさぞ大変だったのだろうなあ。
はちみつ
2012年11月26日
先日のおでかけの時に立ち寄った杉養蜂園さんで
買った「ぬるハチミツ」(¥777)。
ニュージーランドに1年間滞在していたとき、
スーパーには沢山の種類のハチミツがあり、その中でもクリーム状の
クローバーハニーが大好きだったのですが、こっちに帰って来てからはなかなか見つからず…

(ネット通販とかではたまに見かけるけど、わざわざ注文するのも何だかなぁと思っていた)
これはカナダ産の蜜のようです。もう少し固めで結晶大きめだと
私の中のイメージにより近かったんですが、美味しかったです。
NZといえば「マヌカハニー」が有名。
向こうの人は、薬代わりに毎朝スプーン1杯なめるそう。
マヌカハニーは少し癖があるので好き嫌いが分かれるようです。
杉養蜂園さんでも大きく扱ってみえましたし、
スーパーでも見かけますが、良いお値段しますね


NZでファームステイをした家にもビーハイブ(みつばちの巣箱)が
ありました。もちろん手作り。色が可愛い


レポロアという小さな村。
懐かしいな…みんな元気かな。
きょうのひとこと:
「出産祝いって、赤ちゃんですよね〜?」
とあるお店で偶然聞こえてきた、店員さんの言葉。
このひと言しか聞いていないので前後にどんなやり取りがあったのか、
どういう状況か分からないが、それ以外に何があるのだろうか。気になる。
ヘイリーもNZ出身

散策でいと
2012年11月24日
Mさんと、ぶらり高山散策。
普段は車で買い物するので、なかなか
市街地を歩いて回る事がないけれど、
時々こんな機会を作ると大変楽しいです。
天気が心配だったけど、晴れたので良かったー。
1日たっぷり遊びました。
いい買い物出来たし、
美味しいものも食べたし!
楽しかったー

お昼はCENTER4さんで。
ホワイトマッシュルームバーガーに
フレンチフライ。
ボリュームあるけど、美味しいから
夢中で食べてしまいます。

ティータイムはsoeurさんで。
これまた美味しいし落ち着くし、
とても感じがいいんですよね
スコーンとマフィンをお土産に買って来たんですが
どちらもすごーく美味しかったです!
まだまだ行った事のない素敵なお店が
沢山あるんだろうな…
また近いうちにぶらぶらしたいなぁ
普段は車で買い物するので、なかなか
市街地を歩いて回る事がないけれど、
時々こんな機会を作ると大変楽しいです。
天気が心配だったけど、晴れたので良かったー。
1日たっぷり遊びました。
いい買い物出来たし、
美味しいものも食べたし!
楽しかったー

お昼はCENTER4さんで。
ホワイトマッシュルームバーガーに
フレンチフライ。
ボリュームあるけど、美味しいから
夢中で食べてしまいます。
ティータイムはsoeurさんで。
これまた美味しいし落ち着くし、
とても感じがいいんですよね

スコーンとマフィンをお土産に買って来たんですが
どちらもすごーく美味しかったです!
まだまだ行った事のない素敵なお店が
沢山あるんだろうな…
また近いうちにぶらぶらしたいなぁ

きのこのこのこ
2012年11月23日
きのこが大好きです
昨日も安かったのでたくさん買いました。
…買いすぎたか?
とりあえず、いつものホワイトパスタ、
いつもはシーフードミックスとか玉ねぎとか
入れるけど、今日はきのこオンリーで。
生クリームなんか常備してないので、牛乳で
作るあっさりホワイトソースです。

うまーい。
しいたけがいい仕事してますね~

わっさー。
しめじ・しいたけ・えのき・エリンギ。
塩きのこにして保存するか…

昨日も安かったのでたくさん買いました。
…買いすぎたか?
とりあえず、いつものホワイトパスタ、
いつもはシーフードミックスとか玉ねぎとか
入れるけど、今日はきのこオンリーで。
生クリームなんか常備してないので、牛乳で
作るあっさりホワイトソースです。
うまーい。
しいたけがいい仕事してますね~

わっさー。
しめじ・しいたけ・えのき・エリンギ。
塩きのこにして保存するか…
はははのはなし
2012年11月22日
意を決して、歯医者に行きました。
「つわりが治まり、安定期に入った6ヶ月頃に歯科検診を受けましょう」
…うん…
いや、新しい保険証がなかなか届かなかったし。
明らかに欠け?穴?を感じるけど特に痛みもないし。
思ったよりバイトが忙しいし(退職した会社の別部門でバイトしてます)。
でも、7ヶ月に入ってそろそろヤバいかなーと思っていたところへ
オットが一言「歯医者行ったの?」
で、嫌だけど、しぶしぶ〜。ぶ〜。

結果、気になっていた2本の他に、あと2本虫歯あり。
1本は今日治療して頂きました。
右上の親知らずの所だったので、アゴとかが疲れたし、
先生もやりにくそうだった
すみません
でも、麻酔も痛みもなし!
痛くなる前に行けば治療もそれだけ楽なんだよね〜
(黒ひつじは調子にのった!)
ちゃんと丁寧に歯磨きしよう…
そしてあと3本。痛くないといいな。
きょうのひとこと
「いちばんうまくできるのは、倒れたままでいることです」
(フランツ・カフカ)
生前は作家として認められる事なく生涯を終えたカフカ。
そのネガティブな名言ばかりを集めた本ですが、
「なぜか逆に元気になる」と評判。
「つわりが治まり、安定期に入った6ヶ月頃に歯科検診を受けましょう」
…うん…
いや、新しい保険証がなかなか届かなかったし。
明らかに欠け?穴?を感じるけど特に痛みもないし。
思ったよりバイトが忙しいし(退職した会社の別部門でバイトしてます)。
でも、7ヶ月に入ってそろそろヤバいかなーと思っていたところへ
オットが一言「歯医者行ったの?」
で、嫌だけど、しぶしぶ〜。ぶ〜。

結果、気になっていた2本の他に、あと2本虫歯あり。
1本は今日治療して頂きました。
右上の親知らずの所だったので、アゴとかが疲れたし、
先生もやりにくそうだった


でも、麻酔も痛みもなし!
痛くなる前に行けば治療もそれだけ楽なんだよね〜
(黒ひつじは調子にのった!)
ちゃんと丁寧に歯磨きしよう…
そしてあと3本。痛くないといいな。
きょうのひとこと
「いちばんうまくできるのは、倒れたままでいることです」
(フランツ・カフカ)
生前は作家として認められる事なく生涯を終えたカフカ。
そのネガティブな名言ばかりを集めた本ですが、
「なぜか逆に元気になる」と評判。
Posted by 黒ひつじ at
20:09
│Comments(0)
1尾28円!
2012年11月21日
昨日、さんまが衝撃価格だったので思わず4尾も買ってしまった。
それで、今夜はさんまの生姜煮
塩さんまなので醤油は控えめにして、圧力鍋で20分。

オットは普通の塩焼きでも骨ごとばりばり食べます。
骨をよけるのがめんどくさいんだろうか?
後には頭くらいしか残らない…
いや、私は別にいいけどね?でも消化には良くないだろう…
でも、これなら骨まで食べられます!
私もカルシウムを摂らなければいけないしね
いま7ヶ月ですが、特にトラブルもなく順調です。

きょうのひとこと
「私には夢がある。皆さんと同じ夢です」(周瑜:レッドクリフ)
久々に見たけど、周瑜かっこいいわ〜(ウッチャンそっくりやけど。
そんでもって孫権は長瀬智也、曹操は竹中直人そっくりやと…)
それで、今夜はさんまの生姜煮

塩さんまなので醤油は控えめにして、圧力鍋で20分。
オットは普通の塩焼きでも骨ごとばりばり食べます。
骨をよけるのがめんどくさいんだろうか?
後には頭くらいしか残らない…

いや、私は別にいいけどね?でも消化には良くないだろう…
でも、これなら骨まで食べられます!
私もカルシウムを摂らなければいけないしね

いま7ヶ月ですが、特にトラブルもなく順調です。
きょうのひとこと
「私には夢がある。皆さんと同じ夢です」(周瑜:レッドクリフ)
久々に見たけど、周瑜かっこいいわ〜(ウッチャンそっくりやけど。
そんでもって孫権は長瀬智也、曹操は竹中直人そっくりやと…)