スポンサーリンク
おじぎそうの花
2017年08月29日

春にホームセンターで買ったおじぎそう(¥95)。
主に私を楽しませてくれていますが(時々つついて遊ぶ)
順調に大きくなり、花を咲かせてくれました。

こんな可愛い花が咲くんやな…
一日で茶色くしぼんでしまうのが勿体ないくらい。
昨日までは涼しかったのに、今日はなかなかに暑い日になりましたね。
風があるのでありがたい

夫弁当、昨日。

・サバの塩焼き
・にんじんツナサラダ
・豚肉と夏野菜の味噌炒め
・卵焼き
・みそカツ(冷食)
今日。

・青椒肉絲「風」(鶏胸肉と長芋で)
・きんぴらごぼう(超残りもの)
・塩サバ
・卵焼き
・ウインナー
・白身魚のタルタルソース(冷食)
昨日は私たちが2階へ上がった後の帰宅だったので、
おかず入れの片っぽは自分で詰めてくれたようです。
どころか。
今朝5時に下行ったら、
夕食の洗い物と…
ホームベーカリーのセットと…
せ、洗濯もやってくれてあった…
早起きして、朝やろうと思ってたんすよ。

本当ですよ…
「上二之市」…行ってはみたものの
2017年08月28日
はや一週間経ったのけな…
この頃はもうすっかり涼しくなって…
朝晩はもう窓を開けていると風邪ひきますね。
暑い暑いって言っとったのも、終わってみれば本当にあっという間で
またすぐに雪の心配が始まるんやさな~
そうは言ってもまだ8月か。さすがにまだ気が早いか
昨日は珍しく街中へ。
朝市と「上二之市」を覗いてきましたよ。
しかし…
ゆっくりも見られず、何も買えず、写真もない(笑)
右衛門横丁で子どもたちにソフトクリーム買ってやっただけ。
小さい子ども連れとるとそんなもんかな…
あーああー。
お洒落なフードトラックとか、美味しそうなコーヒーとか、
陶器の絵付け体験とかさー。
可愛くてお洒落げな小物とか色々あったのにー。
お化け屋敷「百合子」も入ってみたかったなー。

子どもたちは、匠館のキッズコーナーで喜んで遊んでました
たまった先週の夫弁当写真。
火曜日(メイン:照り焼きチキン)

水曜日(メイン:赤魚の煮つけ)

木曜日(メイン:ピーマンの肉詰め)

金曜日(メイン:たれ漬けから揚げ。冷凍食品ドーンだ!)

この頃はもうすっかり涼しくなって…
朝晩はもう窓を開けていると風邪ひきますね。
暑い暑いって言っとったのも、終わってみれば本当にあっという間で

またすぐに雪の心配が始まるんやさな~

そうは言ってもまだ8月か。さすがにまだ気が早いか

昨日は珍しく街中へ。
朝市と「上二之市」を覗いてきましたよ。
しかし…
ゆっくりも見られず、何も買えず、写真もない(笑)
右衛門横丁で子どもたちにソフトクリーム買ってやっただけ。
小さい子ども連れとるとそんなもんかな…
あーああー。
お洒落なフードトラックとか、美味しそうなコーヒーとか、
陶器の絵付け体験とかさー。
可愛くてお洒落げな小物とか色々あったのにー。
お化け屋敷「百合子」も入ってみたかったなー。

子どもたちは、匠館のキッズコーナーで喜んで遊んでました

たまった先週の夫弁当写真。
火曜日(メイン:照り焼きチキン)

水曜日(メイン:赤魚の煮つけ)

木曜日(メイン:ピーマンの肉詰め)

金曜日(メイン:たれ漬けから揚げ。冷凍食品ドーンだ!)

無料チキンget
2017年08月21日
先日、ドコモのクーポンでローソンのコーヒーをもらった話を書きましたが、今度はファミマのチキンが当たりました。やったー

「ファミチキ」の袋に入っていますがファミチキではなく、「スパイシーチキン」です。
こういうの滅多に買わないので(コンビニ自体あまり行かない生活)もらうと嬉しい。
145円もする(も、ですw)品らしいです。
なかなかにスパイシー。
発泡酒がないとねえぇえ
今日の夫弁当

・豚肉とピーマンの味噌炒め
・ひじきのツナサラダ
・ズッキーニとじゃがいものチーズ焼き
・卵焼き
・白身魚のタルタルソースフライ(冷食)
盆休み明けは夜勤スタート。
夫の会社は12日から休みでしたが、16日以外は親戚や実家の手伝いに行ってましたね。
あれ?会社ある時より働いたんでは…?

「ファミチキ」の袋に入っていますがファミチキではなく、「スパイシーチキン」です。
こういうの滅多に買わないので(コンビニ自体あまり行かない生活)もらうと嬉しい。
145円もする(も、ですw)品らしいです。
なかなかにスパイシー。
発泡酒がないとねえぇえ
今日の夫弁当

・豚肉とピーマンの味噌炒め
・ひじきのツナサラダ
・ズッキーニとじゃがいものチーズ焼き
・卵焼き
・白身魚のタルタルソースフライ(冷食)
盆休み明けは夜勤スタート。
夫の会社は12日から休みでしたが、16日以外は親戚や実家の手伝いに行ってましたね。
あれ?会社ある時より働いたんでは…?
ラストコストコ…かどうかは分からないなぁ〜w
2017年08月21日
やあああっとお盆期間が終わったよ…
とはいえ、基本仕事をしていたので子供たちも保育園にお願いしていたのですが…
なんか、すっごくなっがく感じたのはなぜだろうか?
そんな中、16日は休みにして富山へ行ってきました。
ファミリーパークで遊んでお昼を食べて、コストコで買い物して、
帰りに温泉入って回転寿司でも寄って…という予定(=未定)。
天気が悪くて…。
前日、毎年恒例の実家の墓参りがてら
久々野の花火大会に行ったんで、子供たちも寝不足気味やし。
途中の「林林」で休憩&遊びののち、雨なので先にコストコへ。
会員の有効期限が今月末までなのですが、どうしようかなあと…
切れちゃっても次に来た時に更新大丈夫らしいので
(情報によれば1年位なら余裕かと)今回は保留にしときました。
大体のいつもの物たちと、気になっていたものを。

ドゥ…ン…!!
ロティサリーチキン。
1回買ってみたかった。
ホットショーケースが空っぽで半ば諦めていたところ、
買い物終盤になってカートインしてる人を発見!
即座に取りに行き、無事に焼き立てゲット

あとはまあ、大体いつもの。
今回は周囲に声かけせず行ったんで自分ちの買い物のみ。
(お盆で忙しいやろし、夏場やで食品とかすぐ渡せんと悪いし)
計算して買うわけでもないですが、会計はうちの分は1万円ほどです。毎回。大体。
中部倉庫店(タイ旅行の帰りに寄った)のレジのお姉さんに褒められたことがあります(笑)
「1万円前後に抑えるのはなかなか難しいですよ〜。
しかもお肉も入って。上手だと思います!」って。
もちろんお世辞でしょうが、調子に乗ってその後も数回行きましたからね(射水へ)。
大成功ですよお姉さん。
さすがにお盆だからやや混んでました。
外に出たら雨が止んでて明るくなっていたので、
ファミリーパークへ。駐車場ガラガラ!
少し遊んで、帰り道でお寿司テイクアウトして、
しぶきの湯に寄って帰ってきました~。
チキン美味しかったのでまた行きたくなりそう(笑)
あれで¥699(税込)は安いよな~。
とはいえ、基本仕事をしていたので子供たちも保育園にお願いしていたのですが…
なんか、すっごくなっがく感じたのはなぜだろうか?
そんな中、16日は休みにして富山へ行ってきました。
ファミリーパークで遊んでお昼を食べて、コストコで買い物して、
帰りに温泉入って回転寿司でも寄って…という予定(=未定)。
天気が悪くて…。
前日、毎年恒例の実家の墓参りがてら
久々野の花火大会に行ったんで、子供たちも寝不足気味やし。
途中の「林林」で休憩&遊びののち、雨なので先にコストコへ。
会員の有効期限が今月末までなのですが、どうしようかなあと…
切れちゃっても次に来た時に更新大丈夫らしいので
(情報によれば1年位なら余裕かと)今回は保留にしときました。
大体のいつもの物たちと、気になっていたものを。

ドゥ…ン…!!
ロティサリーチキン。
1回買ってみたかった。
ホットショーケースが空っぽで半ば諦めていたところ、
買い物終盤になってカートインしてる人を発見!
即座に取りに行き、無事に焼き立てゲット


あとはまあ、大体いつもの。
今回は周囲に声かけせず行ったんで自分ちの買い物のみ。
(お盆で忙しいやろし、夏場やで食品とかすぐ渡せんと悪いし)
計算して買うわけでもないですが、会計はうちの分は1万円ほどです。毎回。大体。
中部倉庫店(タイ旅行の帰りに寄った)のレジのお姉さんに褒められたことがあります(笑)
「1万円前後に抑えるのはなかなか難しいですよ〜。
しかもお肉も入って。上手だと思います!」って。
もちろんお世辞でしょうが、調子に乗ってその後も数回行きましたからね(射水へ)。
大成功ですよお姉さん。
さすがにお盆だからやや混んでました。
外に出たら雨が止んでて明るくなっていたので、
ファミリーパークへ。駐車場ガラガラ!
少し遊んで、帰り道でお寿司テイクアウトして、
しぶきの湯に寄って帰ってきました~。
チキン美味しかったのでまた行きたくなりそう(笑)
あれで¥699(税込)は安いよな~。
ミニトマト豊作
2017年08月14日
今年はいつになく虫に苦戦した我が家のトマト。
虫もいつの間にかいなくなり(不思議)ちゃんとしたのが獲れだしました。

毎年数種類作りますが、数年作って判った我が家のお気に入りは「ピンキー」。
ピンクがかった色で、皮が薄くて食べやすい!
来年からはピンキーと中玉くらいでいいかも。
食べるのはもっぱら子供たち。
きゅうりも喜んで食べます。
長女ぴよ子は河童並みにきゅうり食べるんですが、今年の我が家のきゅうりは意外に不作…3日に一本ほどしか獲れません。
幸い、周囲から頂ける環境なのでありがたいです。
(ちなみにぴよ子はマヨネーズ派、あん子は塩派。)
あと、去年…一昨年も?
全然ダメだったバジル!
ちょっと時期はズレましたが、良い葉が出来たので虫にやられる前に収穫しました!

自家製ジェノベーゼソース作り。
松の実は高いのでカシューナッツで作ります♪
結構大人の味かと思うのですが、意外に3歳なりたてのあん子が気に入ってます。
バジル40gでアヲハタジャムの大きい瓶ひとつぶん出来ました。
パスタにしたら好評。鶏肉やトマトにも!
虫もいつの間にかいなくなり(不思議)ちゃんとしたのが獲れだしました。

毎年数種類作りますが、数年作って判った我が家のお気に入りは「ピンキー」。
ピンクがかった色で、皮が薄くて食べやすい!
来年からはピンキーと中玉くらいでいいかも。
食べるのはもっぱら子供たち。
きゅうりも喜んで食べます。
長女ぴよ子は河童並みにきゅうり食べるんですが、今年の我が家のきゅうりは意外に不作…3日に一本ほどしか獲れません。
幸い、周囲から頂ける環境なのでありがたいです。
(ちなみにぴよ子はマヨネーズ派、あん子は塩派。)
あと、去年…一昨年も?
全然ダメだったバジル!
ちょっと時期はズレましたが、良い葉が出来たので虫にやられる前に収穫しました!

自家製ジェノベーゼソース作り。
松の実は高いのでカシューナッツで作ります♪
結構大人の味かと思うのですが、意外に3歳なりたてのあん子が気に入ってます。
バジル40gでアヲハタジャムの大きい瓶ひとつぶん出来ました。
パスタにしたら好評。鶏肉やトマトにも!
しゃんしゃいやの。
2017年08月08日
8/9は、次女あん子の誕生日。
3歳になります。
もう3年前になるんやな…。
8/1の予定日を大分過ぎ、ぴよ子(当時1歳5ヶ月)を預けたりのこともあったので、焦った気持ちでおりました。
早よ陣痛来んかなと暑い中草取りしたり、床掃除したり。
家が大分綺麗になった8日の21時過ぎ。
いつものお腹が張る感じが、規則的になってるような??
ひょっとして陣痛?でも自信ない…
まあ予定日過ぎてるし、病院に電話して、両実家に電話して、23時過ぎに入院。
そこから3時間ちょいで産まれました。
あれから3年…

我が家のスイーツ担当・夫のケーキ。
あん子は自分が主役の自覚ありありで、ごはんもケーキも張り切って食べました。
なかなかの頑固者ですが、元気にここまで育ってくれました。
そろそろイヤイヤも卒業してな〜。
夫弁当・月曜日

・ししゃも
・揚げ浸し(なす、ししとう、オクラ、みょうが)
・卵焼き
・チキチキボーン(好物)
火曜日

・鶏胸肉とピーマンの炒め物
・揚げ浸し(上のと同じ)
・マカロニサラダ
・卵焼き
・白身魚のタルタルソース
今週は夜勤。
こないだまでの20時ではなく16時出勤のため、仕事の手を止めて弁当を作っているけど、夜に用意するようにせねばな…。
3歳になります。
もう3年前になるんやな…。
8/1の予定日を大分過ぎ、ぴよ子(当時1歳5ヶ月)を預けたりのこともあったので、焦った気持ちでおりました。
早よ陣痛来んかなと暑い中草取りしたり、床掃除したり。
家が大分綺麗になった8日の21時過ぎ。
いつものお腹が張る感じが、規則的になってるような??
ひょっとして陣痛?でも自信ない…
まあ予定日過ぎてるし、病院に電話して、両実家に電話して、23時過ぎに入院。
そこから3時間ちょいで産まれました。
あれから3年…

我が家のスイーツ担当・夫のケーキ。
あん子は自分が主役の自覚ありありで、ごはんもケーキも張り切って食べました。
なかなかの頑固者ですが、元気にここまで育ってくれました。
そろそろイヤイヤも卒業してな〜。
夫弁当・月曜日

・ししゃも
・揚げ浸し(なす、ししとう、オクラ、みょうが)
・卵焼き
・チキチキボーン(好物)
火曜日

・鶏胸肉とピーマンの炒め物
・揚げ浸し(上のと同じ)
・マカロニサラダ
・卵焼き
・白身魚のタルタルソース
今週は夜勤。
こないだまでの20時ではなく16時出勤のため、仕事の手を止めて弁当を作っているけど、夜に用意するようにせねばな…。
燃えつきたぜ
2017年08月04日
ご無沙汰です…。

先週末、保護者会行事最大のヤマである保育園の夏まつりが無事に終了しました。
当日はなんとか雨も降らず、バタバタ忙しかったですが、ひとまず成功、かな?
そして同時進行のように仕事の方も忙しく、今週は引き続き真面目に働いておりました。
気掛かりなことがなくなっただけで、ずいぶん気分が違うものです。
夏本番で、イベントいろいろ。
昨日は町内の盆踊り大会、明日は丹生川の花火、明後日はあん子の誕生日を祝う予定ですが、今日の暑さにぐったりです。
とりあえず、台所立ちたくない。
今週の夫弁当's
月曜日

火曜日

水曜日

木曜日

金曜日

ちょっと雨降ってくれんかなぁ…

先週末、保護者会行事最大のヤマである保育園の夏まつりが無事に終了しました。
当日はなんとか雨も降らず、バタバタ忙しかったですが、ひとまず成功、かな?
そして同時進行のように仕事の方も忙しく、今週は引き続き真面目に働いておりました。
気掛かりなことがなくなっただけで、ずいぶん気分が違うものです。
夏本番で、イベントいろいろ。
昨日は町内の盆踊り大会、明日は丹生川の花火、明後日はあん子の誕生日を祝う予定ですが、今日の暑さにぐったりです。
とりあえず、台所立ちたくない。
今週の夫弁当's
月曜日

火曜日

水曜日

木曜日

金曜日

ちょっと雨降ってくれんかなぁ…