ミニトマト豊作

2017年08月14日

今年はいつになく虫に苦戦した我が家のトマト。
虫もいつの間にかいなくなり(不思議)ちゃんとしたのが獲れだしました。
ミニトマト豊作
毎年数種類作りますが、数年作って判った我が家のお気に入りは「ピンキー」。
ピンクがかった色で、皮が薄くて食べやすい!
来年からはピンキーと中玉くらいでいいかも。

食べるのはもっぱら子供たち。
きゅうりも喜んで食べます。
長女ぴよ子は河童並みにきゅうり食べるんですが、今年の我が家のきゅうりは意外に不作…3日に一本ほどしか獲れません。
幸い、周囲から頂ける環境なのでありがたいです。
(ちなみにぴよ子はマヨネーズ派、あん子は塩派。)

あと、去年…一昨年も?
全然ダメだったバジル!
ちょっと時期はズレましたが、良い葉が出来たので虫にやられる前に収穫しました!
ミニトマト豊作
自家製ジェノベーゼソース作り。
松の実は高いのでカシューナッツで作ります♪
結構大人の味かと思うのですが、意外に3歳なりたてのあん子が気に入ってます。
バジル40gでアヲハタジャムの大きい瓶ひとつぶん出来ました。
パスタにしたら好評。鶏肉やトマトにも!

スポンサーリンク
同じカテゴリー(にわはたけ)の記事画像
黒猫しゃん
おじぎそうの花
私の庭
なつび
庭のカリンその後
庭のカリン
同じカテゴリー(にわはたけ)の記事
 黒猫しゃん (2017-09-29 05:16)
 おじぎそうの花 (2017-08-29 13:01)
 私の庭 (2017-06-15 11:18)
 なつび (2017-05-21 06:39)
 庭のカリンその後 (2016-12-04 07:48)
 庭のカリン (2016-11-08 19:45)

Posted by 黒ひつじ at 02:41│Comments(0)にわはたけ
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。