スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

スキー教室が中止なんて

2020年02月05日

雪がなさすぎて、先週のぴよ子のスキー教室は中止になりました。

ロッジでカレーの予定が学校でお弁当になりました。

スキー教室がないなど私の子供時代は考えられなかったことですが…1シーズンに3、4回はあったかな。
荷物は多いし動きにくいし好きではなかったけど、おかげで今でも滑れると思う。
ただ、高所がダメになってしまったので、リフトに乗れない。教えてやれない。
最後に乗ったのはワーホリで滞在したニュージーランドの語学学校のアクティビティで行ったスキー場でしたが、やっぱリフトが怖くて(なんで行ったんだ私)同乗してたク○ガキが面白がってわざと揺らしてきた最悪な思い出…26歳の時やったな…
(遠い目)

今週は寒くなるようですね。
あると困るけど、ないともっと困る、雪国の雪☃️❄️  

Posted by 黒ひつじ at 19:53Comments(0)がいこくぼそぼそ

続 健診に行った話

2020年01月24日

こんにちは、なんか春みたいですね。
1月なのに雪どころか雨なんて…気持ち悪い〜

先日、健診の話をしましたが、続きです。
というか、備忘録です。
いつの間にか忘れちゃいますね、大切なことでも。
(加齢…)

受け付け後、腹部エコーを受けました。
腹部エコーといえばアレです、結石。
そう、ワタシは体内に複数の結石(イシ)を持つ女…
発覚の発作(’2017.09)から音沙汰が無いけれど、果たしてどうかな⁈
まあ結局、特に対策もしてないのだけれど(最低)

優しい感じの先生がエコーして下さいました。

「そうですね〜、今見た感じだと、目立つもので右に1個、左に2個あるみたいですね〜」
「動きやすい場所にあるから、気をつけてねー」

あれ以来石の件では受診することもなく、一度どうなっているか診てもらった方がいいよなと思っていたので、この健診でまだ体内に石があること、またその数が知れたことはとてもありがたかったです!ありがとう先生!トドのような腹をお見せしてしまいごめんなさい☆

って、バカ!!
「石があること、またその数」じゃないんだよ!
3個ってことは、減ってないんじゃん。
しかも、「目立つもので」って…他に細かいのもあるってニュアンス…私の腎臓、石だらけ⁈

いつからあるのか…果たして出るのか。

節制と運動。
頭では解ってはいる…。

健診センターの皆さん、とても優しくて丁寧で辛さが和らぎました。ありがとうございました。


↑初めて石が出て、成分分析に出した時の写真w


  

Posted by 黒ひつじ at 14:01Comments(0)ぼそぼそや ま い

健診に行った話

2020年01月17日

1年半ほど放置していたのに、ログイン押したらすぐ入れたのなんでだろ〜♪
(毎日他の方々の記事はめっちゃ読んでたから?)

とてもお久しぶりです、2020年ですね。
今年は雪がなさ過ぎて異常ですね。
楽ですが、なんか怖い。

昨日ですが、健診を受けて来ました。
正月明けでMAXデブ+生理2日目という最悪のコンディション。
てか、何で今なの?毎年秋やったのに…
会場も変わりました。久々に上切通って国府行った。

年に1度のこの健診、いちばん辛いな〜と思うのはバリウムなんですが、今回その認識が変わったかもです。
マンモ。私、今年からマンモ。
恥ずかしながらなんか挟むやつ、くらいの知識しかなく、軽い気持ちで挟まれに行ったんですが…

びっくりするほど痛かった‼️
しかも、4回⁉️
その痛さたるや…私がもし潜入捜査官で、潜入先の敵に疑われてこの拷問を受けたら3分で白状してしまう、いかに厳しい訓練を受けた私であろうとも、と思うほど(海外ドラマ見過ぎ)

いやー、びっくりした。

あ、やっぱでも、バリウムも辛いわ。
なので、辛いのが2つに増えた…

※マンモグラフィー、私は痛かったですが痛くない人もいるそうです。どちらにせよ大切な検査なのでちゃんと受けましょうね。


↑内容とは関係ないですが、先日アルコピア行った時に食べた「ひだ富士」さんの鉄板ナポリタン。
めっちゃ美味しかった!  

Posted by 黒ひつじ at 12:37Comments(0)ぼそぼそや ま い

雨降る降る詐欺

2018年07月31日

199日ぶりのログインだってw
IDも忘れてログインに四苦八苦しました…

毎日、何度も携帯で天気と気温を見ます。
毎日どこかしらに雨マークがあって、今日こそ降れ!と期待するのですが、結局降らず。
こないだみたいな連日豪雨は困るけど、そろそろ一日くらいは欲しいなぁ。

今日もこんな感じやけど、めっちゃ青空やし…

雨、降る降る詐欺やな、と…

一方で、水害で困っている地域の方もいて、なんかホント世界おかしい。
怖い。  

Posted by 黒ひつじ at 12:02Comments(0)ぼそぼそ

連続雪マーク

2017年12月04日

iPhoneの天気アプリは背景が楽しい。

今週は寒そ〜(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

いつの間にか12月になった感がすごい。
11月はなんかやたら忙しかった…
おたふく×2人の合間に石出たし(笑)

クリスマスツリーを飾りました(夫が)。
子供たちは初めてのツリーに喜んで、オーナメントを付けたり取ったり。
昨日は全て取って、どこかへ持って行きました⁇
子供って…(笑)  

Posted by 黒ひつじ at 06:35Comments(0)ぼそぼそ

けっこう

2017年11月21日

積もっとるー( ´_ゝ`)

タイヤ変えといて良かった。
子供たちの手袋出さならん…サイズ大丈夫かしら。

  

Posted by 黒ひつじ at 05:30Comments(0)ぼそぼそ

たんたんたんたん

2017年10月08日

たーんじょーおび~。
くーろちゃんのくーろちゃんの
たーんじょーおびー♪

と、いうわけで10/7にまたひとつ年とりました。

夫より。
記念日にはお花を欠かさない。確実に私より女子力高いw
うん。私、結石持ちやしな!(ど-ん)

メッセージカードがかわいいemotion15(ぴよ子絵)



あと、シロカのコーヒーメーカー。
(内緒で注文したらしいがパッケージ丸見えで配達され、
受け取ったのが私だったので誕生日前に頂いた、という)

夜は一度行ってみたかったフィナンシェさんへ。
可愛くって感じの良い素敵なお店でした!
明太子クリームパスタとレッドカレー、
あと気になってたグリーンスムージーはなるほど美味しかった!
どれも美味しかったですが、やはりスイーツのずらりが圧巻。
子供たちも色々食べられて楽しかったようです。
いやはやありがとう!
ごちそーさま。夫よありがとう。

帰りに(19:30頃)ひだしん本店寄ってみましたが、
「プロジェクションマッピング」のプの字もなく…
あれ…???



あ、前回の記事の「親子遠足」なんとか予定通り開催できました!
姉とfacebookで会話。(前日会ってそんな話もしていた)



っ ょ ぃ  ←(笑) 小文字…


あと、誕生日で思い出したのが、1年前のタイ旅行。
旅行記書きかけで1年経ってしまった…
気持ち悪いので、この機会に(?)完結させてアップしましょ~。

  

Posted by 黒ひつじ at 01:21Comments(0)ぼそぼそ

安室ちゃん・・・

2017年09月21日

朝イチに、衝撃のニュース…。

輝いてる内に、惜しまれつつ潔く引退、というのがいちばんいいのかも知れない。

大好きだったのよね…最近は遠ざかっていたけど。
年齢を重ねても出産を経ても、昔と変わらない美しさと可愛らしさと歌唱力に驚嘆します。

今日からしばらくBGMは安室ちゃんやなface17



夫@今週は夜勤のべんとー火曜日。

・すき焼き(ふるさと納税でいただいた佐賀牛で)
・大根葉と油揚げの煮びたし
・マカロニサラダ
・卵焼き
・白身魚のタルタルソース(冷食)

水曜日

・青椒肉絲(たけのこの代わりにじゃがいもで)
・にんじんツナサラダ
・大根葉と油揚げの煮びたし
・卵焼き
・エビ寄せフライ(冷食)

週末から具合が悪く、病院にかかってとある病が判明しました。
元気なのですが、今後と記録のためにおいおいアップしようと思います。  

Posted by 黒ひつじ at 12:14Comments(0)ぼそぼそきいた

懐かしすぎる

2017年09月05日

日曜日、久しぶりに実家へ行きました。
すぐそばに小さいグランドがあり、子供の頃はそこが遊び場。
当時は十数人の子供がいたけど、今は少なく、子供会の花壇も使われていない様子。
懐かしいので、実家に来た時はうちの子供たちを連れて遊びに行きます。

そんな時が止まったグランドで見つけました。

プルタブ…
時、止まりすぎやろ。



夫べんとーの記録。
先週水曜日
(メイン:キャベツとツナの煮浸し)


木曜日
(メイン:スーパーのアジフライ)


金曜日は会社で弁当が出るとかで、作らなくてもよかった(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎

今日
(メイン:豚肉キャベツ炒め)


  

Posted by 黒ひつじ at 05:56Comments(0)ぼそぼそ

燃えつきたぜ

2017年08月04日

ご無沙汰です…。

先週末、保護者会行事最大のヤマである保育園の夏まつりが無事に終了しました。
当日はなんとか雨も降らず、バタバタ忙しかったですが、ひとまず成功、かな?
そして同時進行のように仕事の方も忙しく、今週は引き続き真面目に働いておりました。
気掛かりなことがなくなっただけで、ずいぶん気分が違うものです。

夏本番で、イベントいろいろ。
昨日は町内の盆踊り大会、明日は丹生川の花火、明後日はあん子の誕生日を祝う予定ですが、今日の暑さにぐったりです。
とりあえず、台所立ちたくない。

今週の夫弁当's
月曜日

火曜日

水曜日

木曜日

金曜日


ちょっと雨降ってくれんかなぁ…
  

Posted by 黒ひつじ at 18:03Comments(0)ぼそぼそ

ぼやき

2017年06月09日

あちゃあ〜。もう金曜日ですかぁー。

今週はね…というか先週末から相撲大会やらBBQ、そんで頭のほうに役員会があり…
旦那氏は夜勤の週なので私が進行せな。
資料は作らならんし、仕事もあるし。
なんじゃら忙しかった。

ちょっと癒やされたのは、庭の芍薬。

前にこの家に住んでいた方が植えたものらしい。
2種類あって、そのうちふた株だけある、ゴージャスなほう。
この写真は月曜のものですが、今朝は(木曜朝)花びらが落ちていたので、子供たちをスムーズに風呂に誘う口実に花びら風呂にしてみました。
(ちなみに口実は、入浴剤、バブルバス、しゃぼん玉等があります)
色は綺麗だけど…香りはない。
子供は騙されてました。

今週の旦那弁当、月〜木。





今日はみょうがの甘酢漬けを作って、塩サバのお供にお弁当に入れました。
すぐ出来るし、ピンクになって可愛いですね。
味見してないけど(笑)  

Posted by 黒ひつじ at 01:11Comments(0)ぼそぼそこども

舶来チップス

2017年06月02日

ものすごく変な天気ですね…寒いし。

今日は保育園の祖父母交流会で、父が朝うちに来て車を置き、その時は晴れていたので皆で歩いて行ったんですが、傘は持って行かなかったな…
迎えに行った方がいいかな?
あっ、でもまた晴れてきた…ಠ_ಠ???

スナックもジャンクフードも、やめられませんなぁ。

レイズはワーホリで海外に1年暮らしていた時に、時々買って食べてました。
コストコに行くと大袋で売ってあって、毎回気になるのですが、味どんなだっけ?と思い切れず…。
いつもの酒屋さんにあったので買ってみました。
パリサク塩強め!おいしいな〜。
食べ過ぎるとだしかんやつや…でも手が伸びる。
これは大袋で買うとやばいかもしれん。
(これだって結構な大袋なんですが)

旦那弁当、木曜日は写真を撮り忘れました。
金曜日。

・牛肉、ごぼう、糸こんにゃくのすき焼き風煮
・サバ缶とキャベツの煮物
・麻婆豆腐
・卵焼き
・チーズ入りチキン(冷食)

あっ、書いとる間にめっちゃ青空になった…
なんなんや。
  

Posted by 黒ひつじ at 11:18Comments(0)ぼそぼそ

懐かしい袋

2017年05月30日

部屋から出てきた!

市民には色んな思い(出)があるであろう、あの店の…

旦那弁当、昨日。

・照り焼きチキン
・なすとピーマンの揚げ浸し
・にんじんツナサラダ
・卵焼き
・白身魚タルタルソース(冷食)


・アジフライ、エビフライ、照り焼きチキン
・油揚げと大根葉の炒め煮
・ひじきのツナサラダ
・卵焼き
・のり巻きチキン(冷食)

歯医者がある日は、待ち時間にブログをアップできるのですε-(´∀`; )  

Posted by 黒ひつじ at 10:03Comments(0)ぼそぼそ

桜が終わる

2017年05月01日

向かいの小学校の桜。(土曜日)

なんだか今年は、あまり桜をじっくり見ることが出来んかったなぁ。
忙しくて、っていうのもあるけど、気分がね…。

屋台の引き揃え行事も、無事に終わって良かったですね。
ちょっと見てみたかったけど、4歳2歳連れて、あの人混み…
無理や。コントロール出来ん。
ていうか、そこまで歩いていけんしな。

今日と明日は保育園あるけど、その後はどう過ごしたらいいやら…(笑)

金曜日の旦那弁当写真があった。

・豚肉とキャベツ、エリンギ炒め
・コールスローサラダ
・麻婆茄子豆腐
・卵焼き
・のり巻きチキン(冷食)  

Posted by 黒ひつじ at 09:53Comments(0)ぼそぼそ

終わった〜

2017年04月28日

前回の「くま?」の記事のアクセス数がすごいことになっており、「総合ランキング13位以内に入りました」って表示が出て来ました…

あの直後から熊の目撃情報が相次いでますよね。
私の実家も旦那の実家も山のそばにあり、自分ちの山で仕事する事も多いので、動物はいつも心配ですが、こんな町に住んどっても熊に出くわす可能性があるなんて…
怖い時代になりましたね。

そういえば何年も前、父が運転中に熊か猪に激突されて、車を修理する羽目になったことがありました。
その場合、保険が効かないそうですね…今はどうなんでしょうか。

今週の旦那弁当たち。
火曜


水曜


木曜


総会が、やっと今日無事に終了しました。
引き続いでからここまでが、とにかく期間が短いので慌ただしくて…
これでちょっと気が楽になるかな。

  

Posted by 黒ひつじ at 00:10Comments(0)ぼそぼそ

くま?

2017年04月25日

今夜は救急車やらパトカーやらのサイレンがひっきりなしで、何かあったなーと思っていたら、熊が人を襲ったとか?

消防車がアナウンスしながら回って来て、「只今、〇〇町〇丁目(うちの地区)地内で、××××が発生しております」って言ってるんだけど、何度聞いても××××がどうしても聞き取れない!

なに?
なんとなく、「地域事案」って言ってるような?
違うか?
気になってひだっちブログ見たら「熊」って分かったけど、火事かと思って外に出そうでした(汗)

しばらくしてアナウンスが「クマの…外出を控えて…」に変わったんやけど…

春の熊は怖そうです。
怪我をされた方は大丈夫でしょうか…  

Posted by 黒ひつじ at 22:07Comments(0)ぼそぼそ

どら焼きどーん

2017年04月20日


大きい!
あんこもぎっしり。
これで¥108だもんなぁ…

仕事合間のおやつに、昨日と今日の2日に分けて食べました。

親知らずの穴が小さくなってきているのを感じます。
頑張れ!私の歯茎!!
はよ塞がれ〜

今日の旦那弁当は、

・太刀魚の蒲焼き(生協の。焼いてタレを絡める)
・豚肉と野菜の生姜焼き風
・糸こんにゃくとピーマンの炒り煮
・卵焼き
・のり巻きチキン(冷食)

今夜はちょっと早く帰ってきて下さい。
明日の役員会で使う資料を確認して貰わないと…。  

Posted by 黒ひつじ at 12:06Comments(0)ぼそぼそ

奥にぽっかり空いた穴…

2017年04月19日

昨日抜いた親知らずは大丈夫そうです。
ジワジワ違和感はあるし、食事すると穴に食べ物が詰まって、気になってしゃーないけど…
これは仕方ないわな〜〜。

今日も歯医者さんへ行き、抜いた所の消毒。
150円。
来週からは他の虫歯の治療スタートです-_-b
(アイス食べられるようになりますように…)

今日の旦那弁当。

・豚肉と野菜の生姜焼き風
・ひじきの煮物
・おり菜の辛子和え
・卵焼き
・カレーコロッケ(冷食)

GW前なので忙しいらしく、毎日帰りが遅いです。
連休あるだけありがたいけどね!  

Posted by 黒ひつじ at 11:32Comments(0)ぼそぼそ

とにかく眠い

2017年04月14日

眠くてしょうがないのです。

子供達を寝かしながらそのまま寝た日も眠い(笑)
運良く起きて来られて束の間の1人時間を過ごすこともたまにあるけど、それも最近は11時を過ぎると翌日が辛くて…

春眠暁を覚えず?

今週の旦那弁当たち。




今週は保護者会のことで色々バタついておりました。
ひと段落。
皆さん心良く協力してくれるし、仕事は早いしで本当にありがたいです˚✧₊⁎˚✧₊⁎  

Posted by 黒ひつじ at 14:16Comments(0)ぼそぼそ

QTTAを食ったよ

2017年04月07日

良くはない、とはわかっていつつも、
やめられない…ジャンクフード…

先日食べたやつ。
CMで見かけた新製品がちょっと安かったので。
けっこう美味しかったです。

私の中のカップ麺ナンバーワンは今も昔も
「日清カップヌードル(しょうゆ)」なのですが、
この中に入っていた具がそっくりだったので、
あれ?いいのこれ?大丈夫??
ってなったw

今日の旦那弁当も…
自分で詰めていかはりました。
ごめん…






  

Posted by 黒ひつじ at 13:54Comments(0)ぼそぼそ