スポンサーリンク
さっき見た夢の話
2017年03月23日
21時過ぎ、子供たちを寝かしつけながら少し寝てしまいました。
いつものことで、2~3時間後くらいに目覚めるのだけど、
今日は22時頃目が覚めました。
泣いて。
変な夢を見た。
私は4歳になったばかりの娘と、2歳の娘を連れてバスに乗っていた。
季節は冬で、外は結構な雪だった。
真っ暗だったので、7時か8時くらいだったのだろう。
運転席の近くに座っていて、運転手(若め)とちょこちょこ会話をしたような気がする。
途中、ふと気が付いた。
バスって、現金払いだったっけ?切符を買うんだったっけ?
(現実の私は、もう数年バスには乗っていない)
それで、次の停留所でバスが止まった時に運転手に聞いてみた。
さっきまで運転しながら私と談笑していたはずの運転手が憮然とする。
私は(ああ、やはり乗る前に切符を買うべきだったのだ)と思い、
久しぶりにバスに乗るので、あと小さい子供がいて慌てていたのですみません、と
現金払いでお願いできないか丁重にお願いした。(つもり)
運転手は私の言葉には反応せず、憮然とした表情のまま顎をくい、と動かした。
振り向くと、その停留所で降りるお客さんが5人ほど列を作って待っていた。
私はひとりひとりに「お待たせしてしまってすみません」と謝った。
と、ひとりのご婦人が哀れに思ったのか、回数券らしきものを一枚私に下さった。
私は恐縮しつつも、ありがたく丁重に頂いた。
行きたかった停留所まではあと2つほどだけど、
なんだかこのバスに迷惑をかけているみたいだし、もうここで降りよう。
雪が降っているけど、子供はなんとか抱えて行こう。そう思って、運転手に
「この券と、あと子供の分は現金で払います。おいくらでしょうか?」と聞いた。
運転手は、答えない。
私は待った。
開きっぱなしのバスのドアがきしみ、寒風と雪が舞い込む。
娘たちも、座席でおりこうさんで待っている。
次女は眠ってしまいそうだ。
運転手は、薄ら笑いを浮かべているように見える…
という所で、なんだかすごーーく悲しい気持ちで目が覚めました。
なんだぁ?この夢!! (暗示?)
夢だから色々おかしい所があるけど、バスはバスセンターから乗るんじゃなきゃ
現金払いだよね?新しいバスセンターから乗ったことないけど!
(そして夢では昔のバスセンターから乗ったんだけど)
目覚めてからは寝ぼけた頭で、1000円札叩きつけて「おつりは要りません」
と言って降りよう、とか、「とりあえずコイツのネームプレート見て〇飛バスに
電話してやる!」とか思っていました。
(すみません夢の話で言いがかりを…脳内バス記憶は主に〇飛バスなので)
ちなみに久々野駅まで行きたくて、でも西洞あたりで降りようと思ったのでした。
実家へ行こうと思ったのかな?(久々野駅から車で10分位はかかるんだけど…)
ていう、今日?じゃないな、
きのうのお弁当です。

・塩サバ
・肉野菜炒め
・茄子とピーマンの揚げ浸し
・卵焼き
・甘だれいか天ぷら(冷食)
塩サバとか干物とか、昔は見向きもしなかったんだけど…なんか美味しいよねぇ~。
夫は、近年ミョウガがすごく美味しいらしいです。
いつものことで、2~3時間後くらいに目覚めるのだけど、
今日は22時頃目が覚めました。
泣いて。
変な夢を見た。
私は4歳になったばかりの娘と、2歳の娘を連れてバスに乗っていた。
季節は冬で、外は結構な雪だった。
真っ暗だったので、7時か8時くらいだったのだろう。
運転席の近くに座っていて、運転手(若め)とちょこちょこ会話をしたような気がする。
途中、ふと気が付いた。
バスって、現金払いだったっけ?切符を買うんだったっけ?
(現実の私は、もう数年バスには乗っていない)
それで、次の停留所でバスが止まった時に運転手に聞いてみた。
さっきまで運転しながら私と談笑していたはずの運転手が憮然とする。
私は(ああ、やはり乗る前に切符を買うべきだったのだ)と思い、
久しぶりにバスに乗るので、あと小さい子供がいて慌てていたのですみません、と
現金払いでお願いできないか丁重にお願いした。(つもり)
運転手は私の言葉には反応せず、憮然とした表情のまま顎をくい、と動かした。
振り向くと、その停留所で降りるお客さんが5人ほど列を作って待っていた。
私はひとりひとりに「お待たせしてしまってすみません」と謝った。
と、ひとりのご婦人が哀れに思ったのか、回数券らしきものを一枚私に下さった。
私は恐縮しつつも、ありがたく丁重に頂いた。
行きたかった停留所まではあと2つほどだけど、
なんだかこのバスに迷惑をかけているみたいだし、もうここで降りよう。
雪が降っているけど、子供はなんとか抱えて行こう。そう思って、運転手に
「この券と、あと子供の分は現金で払います。おいくらでしょうか?」と聞いた。
運転手は、答えない。
私は待った。
開きっぱなしのバスのドアがきしみ、寒風と雪が舞い込む。
娘たちも、座席でおりこうさんで待っている。
次女は眠ってしまいそうだ。
運転手は、薄ら笑いを浮かべているように見える…
という所で、なんだかすごーーく悲しい気持ちで目が覚めました。
なんだぁ?この夢!! (暗示?)
夢だから色々おかしい所があるけど、バスはバスセンターから乗るんじゃなきゃ
現金払いだよね?新しいバスセンターから乗ったことないけど!
(そして夢では昔のバスセンターから乗ったんだけど)
目覚めてからは寝ぼけた頭で、1000円札叩きつけて「おつりは要りません」
と言って降りよう、とか、「とりあえずコイツのネームプレート見て〇飛バスに
電話してやる!」とか思っていました。
(すみません夢の話で言いがかりを…脳内バス記憶は主に〇飛バスなので)
ちなみに久々野駅まで行きたくて、でも西洞あたりで降りようと思ったのでした。
実家へ行こうと思ったのかな?(久々野駅から車で10分位はかかるんだけど…)
ていう、今日?じゃないな、
きのうのお弁当です。

・塩サバ
・肉野菜炒め
・茄子とピーマンの揚げ浸し
・卵焼き
・甘だれいか天ぷら(冷食)
塩サバとか干物とか、昔は見向きもしなかったんだけど…なんか美味しいよねぇ~。
夫は、近年ミョウガがすごく美味しいらしいです。
どんより
2017年03月14日
昨日はなんとか間に合い、色々説明を聞いてきましたが…すでにげっそり気分です。
まだ始まってもいないのに。
きょうのお弁当は

・ぶりの照り焼き
・ナスと豚肉の甘辛炒め
・マカロニサラダ
・卵焼き
・イカの甘だれ天ぷら(冷食)
冷凍食品は1品まで、がマイルールです。
(金銭的な理由)
まだ始まってもいないのに。
きょうのお弁当は

・ぶりの照り焼き
・ナスと豚肉の甘辛炒め
・マカロニサラダ
・卵焼き
・イカの甘だれ天ぷら(冷食)
冷凍食品は1品まで、がマイルールです。
(金銭的な理由)
きょうの弁当
2017年03月13日

・ナスと豚肉の甘辛炒め
・糸こんにゃくとピーマンの炒め煮
・マカロニサラダ
・卵焼き
・ポテトチーズ焼き
今週は日勤。
今日は19時から保育園保護者会の引き継ぎ会なので皆で行かなくてはなりません。
帰って来られるのか⁈
休みなんかあっという間
2017年02月20日

・ネギニラ(生協のレトルトレバー+ニラの代わりにニラともやしで)
・白菜と鮭のグラタン(夕食の残り)
・焼きそば(冷食)
・卵焼き
・サラダ(夕食の残り)
夕食の支度に時間を取られ過ぎて、弁当まで手が回らなかった。あるものかき集めたけど、あじごはんやでお許しを〜〜。
明日からは日勤。
幼児2人いて朝は戦争だし旦那氏も出るの早いしで、弁当は夜のうちに作っときます。
金曜日は脱力
2017年02月17日
金曜日は夕食が簡単なものになりがちな我が家です。
あ〜一週間終わった〜という気持ちと、週末は皆いるのね…(=3度の食事の支度)という気持ち(^-^;
そんなわけで弁当も手抜きです。

・メンチカツ(お惣菜)
・塩サバ(ゆうべの残り)
・もやしと小松菜炒め(ゆうべの残り)
・ナポリタン(冷食)
先週から悩まされていた口内炎が、ようやく!治りました。
去年あたりから、ちょくちょく出来るようになったのは、栄養状態が悪いのか?
今回は、すっごく変な所に出来て(下の歯茎の内側。しかも2つ)歯まで鈍く痛んで本当に憂鬱でした。
歯もなぁ…多分また虫歯出来てる気がする。
歯医者行かな…
あ〜一週間終わった〜という気持ちと、週末は皆いるのね…(=3度の食事の支度)という気持ち(^-^;
そんなわけで弁当も手抜きです。

・メンチカツ(お惣菜)
・塩サバ(ゆうべの残り)
・もやしと小松菜炒め(ゆうべの残り)
・ナポリタン(冷食)
先週から悩まされていた口内炎が、ようやく!治りました。
去年あたりから、ちょくちょく出来るようになったのは、栄養状態が悪いのか?
今回は、すっごく変な所に出来て(下の歯茎の内側。しかも2つ)歯まで鈍く痛んで本当に憂鬱でした。
歯もなぁ…多分また虫歯出来てる気がする。
歯医者行かな…
衝撃の日
2017年02月16日
本日は娘の通う保育園の参観日でした。
始まる前に先生にちょっと呼ばれ、別室に入ったら保護者会の役員のみなさんがズラリ。
来年度の大役を仰せつかってしまいました(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
(今年クラス委員やったでしばらく免れるかと思ったのに…)
あまりの衝撃に、夕食も弁当もノープランのまま、上の空でいつの間にか出来ておりました。
あれー、誰が作ったのかなー?

・ハンバーグ(ゆうべの肉団子の生地で)
・もやし小松菜炒め
・ごぼうと糸こんのきんぴら
・コールスローサラダ
・卵焼き
・カレーコロッケ(冷食)
今週は夜勤。
夕方起きるなり次女(イヤイヤ期)に八ツ当りされたうえ、衝撃の報告を聞いた旦那氏は動揺し溜息をつきまくり出勤してゆきました。
(彼はあがり症なので、大勢の前で挨拶とかが苦行なのだ)
始まる前に先生にちょっと呼ばれ、別室に入ったら保護者会の役員のみなさんがズラリ。
来年度の大役を仰せつかってしまいました(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
(今年クラス委員やったでしばらく免れるかと思ったのに…)
あまりの衝撃に、夕食も弁当もノープランのまま、上の空でいつの間にか出来ておりました。
あれー、誰が作ったのかなー?

・ハンバーグ(ゆうべの肉団子の生地で)
・もやし小松菜炒め
・ごぼうと糸こんのきんぴら
・コールスローサラダ
・卵焼き
・カレーコロッケ(冷食)
今週は夜勤。
夕方起きるなり次女(イヤイヤ期)に八ツ当りされたうえ、衝撃の報告を聞いた旦那氏は動揺し溜息をつきまくり出勤してゆきました。
(彼はあがり症なので、大勢の前で挨拶とかが苦行なのだ)
お弁当日記
2017年02月15日
前回の投稿から、はやひと月経っとる…
書きたい事はあるのに、どうも続かんなー(◞‸◟)
と思いながら旦那氏の弁当を作っていて、ふと
弁当はほぼ毎日作る。
なら、記録も兼ねてアップしたらいいんじゃ?
ついでに何か書ける日もあるだろう。
と思いつきました。
そんなわけで、きょうの弁当。

・アジフライ(ゆうべの)
・鶏唐揚げ(冷食)
・ごぼうと糸こんのきんぴら
・小松菜の胡麻和え
・卵焼き
・鶏レバーの醤油煮
今週は夜勤。
ごくろうさまです。
書きたい事はあるのに、どうも続かんなー(◞‸◟)
と思いながら旦那氏の弁当を作っていて、ふと
弁当はほぼ毎日作る。
なら、記録も兼ねてアップしたらいいんじゃ?
ついでに何か書ける日もあるだろう。
と思いつきました。
そんなわけで、きょうの弁当。

・アジフライ(ゆうべの)
・鶏唐揚げ(冷食)
・ごぼうと糸こんのきんぴら
・小松菜の胡麻和え
・卵焼き
・鶏レバーの醤油煮
今週は夜勤。
ごくろうさまです。
信号がやばい
2017年01月16日
今朝は子供を整形外科へ連れて行かねばならず、
いつもより早めに出て向かいました。
わかってはいたけど、道路状況はひどいもんですな…
でも、ツルツルテカテカよりはまだマシかな…
歩道の除雪がされていない所もいっぱいあるで、歩行者の人も車道を歩かならんし。
除雪中の人達もひっかけんように、ゆっくり進んで。
交差点では対向車も大まわりになるで、いつもより後ろに下がって止まって。

雪国用の縦長信号もさすがにこんな状態で、
いつもより注意を払う所があちこちにあるので
うっかり見落としそうになる(*_*)
いつもより早めに出て向かいました。
わかってはいたけど、道路状況はひどいもんですな…
でも、ツルツルテカテカよりはまだマシかな…
歩道の除雪がされていない所もいっぱいあるで、歩行者の人も車道を歩かならんし。
除雪中の人達もひっかけんように、ゆっくり進んで。
交差点では対向車も大まわりになるで、いつもより後ろに下がって止まって。

雪国用の縦長信号もさすがにこんな状態で、
いつもより注意を払う所があちこちにあるので
うっかり見落としそうになる(*_*)
ぴこ
2016年11月17日
さっき、いつものスーパーで買い物してたら、PPAPが流れてきた。
有線の新曲のチャンネルだと思うんだけど、シュール!

こんな時こどもでもいれば、一緒に笑ったり歌ったり(?)出来るけど、
あいにく1人だったので、なんか…なんかわからんけど、困った(笑)
ニヤニヤしてるのも変だし…(別に誰も私など見ていないのに、だ)
と、ソワソワしてたら、終わった。
本当にすぐ終わった。
もっと、何度も繰り返すのかと思ってた。
有線の新曲のチャンネルだと思うんだけど、シュール!

こんな時こどもでもいれば、一緒に笑ったり歌ったり(?)出来るけど、
あいにく1人だったので、なんか…なんかわからんけど、困った(笑)
ニヤニヤしてるのも変だし…(別に誰も私など見ていないのに、だ)
と、ソワソワしてたら、終わった。
本当にすぐ終わった。
もっと、何度も繰り返すのかと思ってた。
病んでました( ꒪﹃ ꒪)
2016年10月27日
ようやく落ち着いた!
タイから帰り、順番に体調を崩し…
子供たちだけならまだ良かった(良くはないけど)のですが、
今回は私もやられたので大変でした
初めて点滴ってものを受けましたよ。
結局タイ関係なかったわけだけど、
なんかケチがついちゃったな〜(-᷅_-᷄๑)
タイミングが悪かったな…
そんな暗黒の二週間を経て、今週は皆が元気になり、
溜まった仕事をちぎっては投げる勢いで
バリバリ片付けております。
そんな訳で、更新がすっかり止まってました。
はよ旅日記書かんと忘れてまう(笑)

【空港のマクドナルド。ドナルドもタイ式挨拶】
タイから帰り、順番に体調を崩し…
子供たちだけならまだ良かった(良くはないけど)のですが、
今回は私もやられたので大変でした

初めて点滴ってものを受けましたよ。
結局タイ関係なかったわけだけど、
なんかケチがついちゃったな〜(-᷅_-᷄๑)
タイミングが悪かったな…
そんな暗黒の二週間を経て、今週は皆が元気になり、
溜まった仕事をちぎっては投げる勢いで
バリバリ片付けております。
そんな訳で、更新がすっかり止まってました。
はよ旅日記書かんと忘れてまう(笑)

【空港のマクドナルド。ドナルドもタイ式挨拶】
祝 45周年
2016年09月18日
期せずしてお誕生日をお祝いすることに…

9/18 0:42
とんでもない時間に、とんでもない夜食(つまみ?)
体にはあまり良くないのでしょうが、
時々すごく食べたくなる~
シーフードやカレーも好きだけど、
やっぱりこれが一番

9/18 0:42
とんでもない時間に、とんでもない夜食(つまみ?)
体にはあまり良くないのでしょうが、
時々すごく食べたくなる~
シーフードやカレーも好きだけど、
やっぱりこれが一番

スタバは
SAMUI
2016年05月27日
今日寒いですね
こうも気温の変化が激しいと、自分の着るものにも
子供に着せるものにも困ってしまいます。
また自宅の仕事部屋が、夏暑く冬寒い作りで
この時期まだ天候によっては昼頃にならないと
寒くて手がしびれてくる日もあったり…
今日もハイソックスと上着を着て仕事しています
(生理前やで特に寒いんかも)
これが冷え症ってやつなんかな。
今まであまり意識しとらんかったけど、
妊娠出産×2のバタバタが終わって、気付いたら
平熱がまた35度台に戻って、というか
以前より下がって35.0なんてこともあったな…
体温が低いと病気のリスクが高まるそうだし、
なんとか上げていきたいものですが…
年と共に体も弱ってくるようで(笑)
最近は何度か風邪もひき、GWには熱までも。
めったに熱なんか出さないのですが、
人に言われて、試しに測ってみたらありました(笑)

平熱より2度以上もUP
寝ていられたら良かったですが、そうもいかず。
翌日には下がりましたが、この時は一家で
病んでたのでしばらく大変でした

こうも気温の変化が激しいと、自分の着るものにも
子供に着せるものにも困ってしまいます。
また自宅の仕事部屋が、夏暑く冬寒い作りで
この時期まだ天候によっては昼頃にならないと
寒くて手がしびれてくる日もあったり…
今日もハイソックスと上着を着て仕事しています

(生理前やで特に寒いんかも)
これが冷え症ってやつなんかな。
今まであまり意識しとらんかったけど、
妊娠出産×2のバタバタが終わって、気付いたら
平熱がまた35度台に戻って、というか
以前より下がって35.0なんてこともあったな…
体温が低いと病気のリスクが高まるそうだし、
なんとか上げていきたいものですが…
年と共に体も弱ってくるようで(笑)
最近は何度か風邪もひき、GWには熱までも。
めったに熱なんか出さないのですが、
人に言われて、試しに測ってみたらありました(笑)

平熱より2度以上もUP

寝ていられたら良かったですが、そうもいかず。
翌日には下がりましたが、この時は一家で
病んでたのでしばらく大変でした

おめでとう〜
2016年05月20日
なんとなく、気持ち散漫な金曜日…
PCの前で色々と格闘(仕事)し、
会社へ少し立ち寄り。
後輩が、今日で最後の勤務とのことでした。
寿退社。しかも私の同僚(今となっては
数少なくなったオープ二ングスタッフ)と!
おめでとうございます。
今日が最後の勤務って、
ほんの20分前位に聞いたもんで
大したもの渡せんかったけど、
可愛いスイーツいただきました。

ありがと〜。
なんだか明るい気分になりました(^.^)
PCの前で色々と格闘(仕事)し、
会社へ少し立ち寄り。
後輩が、今日で最後の勤務とのことでした。
寿退社。しかも私の同僚(今となっては
数少なくなったオープ二ングスタッフ)と!
おめでとうございます。
今日が最後の勤務って、
ほんの20分前位に聞いたもんで
大したもの渡せんかったけど、
可愛いスイーツいただきました。

ありがと〜。
なんだか明るい気分になりました(^.^)
肉巻きと私
2014年12月04日
お弁当に入れたれ~と思って、豚しゃぶ肉で肉巻きを作っておりました。
中身はとりあえずあるもので、にんじんとえのき。いつものより寂しいけど、時間ないしまぁいいかと思って。
巻き終わりました。
17本出来ました。
焼きました。
肉に火が通って白くなるにつれ、段々と別のものに見えてきました…!
ウワー!
なんだ、この○○○っぽさ!(言えない。怖い)
太さといい、長さといい、すごく○○○に見える!
また、ちょっと出てるえのきの頭と、ちらっと見えるにんじんの赤が、それっぽさに拍車をかけているー!
一度そう思ってしまうと、もう止まりません。
焼きながら色々考えました。
小学校の時、「ああ野麦峠」の劇で工女その1をやった時のこと。本番、糸を紡ぐシーンの時、椅子がひとつ足りず、とっさに空気イスで演じたあの時の私には北島マヤが憑いていた、とか、
この状態で2~3本レタスの上に乗せて出したら…うわー、ようせん(養蚕)わー。
ちゃんちゃん。とか。
白さが怖かったので、照り焼き味にしましたが、これはこれで、ポンデギっぽい…(食べた事ないけど)
画像はありません。
怖いし、これから肉巻き作る人に怒られそう(笑)
まあ、そんな葛藤もナナメに2等分した事で解決です。
やっぱり中身が少なすぎたなー。
中身はとりあえずあるもので、にんじんとえのき。いつものより寂しいけど、時間ないしまぁいいかと思って。
巻き終わりました。
17本出来ました。
焼きました。
肉に火が通って白くなるにつれ、段々と別のものに見えてきました…!
ウワー!
なんだ、この○○○っぽさ!(言えない。怖い)
太さといい、長さといい、すごく○○○に見える!
また、ちょっと出てるえのきの頭と、ちらっと見えるにんじんの赤が、それっぽさに拍車をかけているー!
一度そう思ってしまうと、もう止まりません。
焼きながら色々考えました。
小学校の時、「ああ野麦峠」の劇で工女その1をやった時のこと。本番、糸を紡ぐシーンの時、椅子がひとつ足りず、とっさに空気イスで演じたあの時の私には北島マヤが憑いていた、とか、
この状態で2~3本レタスの上に乗せて出したら…うわー、ようせん(養蚕)わー。
ちゃんちゃん。とか。
白さが怖かったので、照り焼き味にしましたが、これはこれで、ポンデギっぽい…(食べた事ないけど)
画像はありません。
怖いし、これから肉巻き作る人に怒られそう(笑)
まあ、そんな葛藤もナナメに2等分した事で解決です。
やっぱり中身が少なすぎたなー。
お菓子くれないと泣いちゃうぞ
2014年10月31日
ハロウィンなので黒猫ちゃんと

8月に産まれた下の子です。
あと10日ほどで3ヶ月。
ぷくぷくとよく育ってくれています。
上の子が寝てから、この子が眠るまでが私の時間…
日によって安定しないけど、貴重な時間…
今日は久しぶりに映画見れてます!
ジェシカ・アルバ好き

彼女の映画で特に好きなのはこれ。
あ~映画思いっきり観たいなぁ。
観れて無いの色々あるわー。
眠れないのよ
2014年07月25日
さて、予定日まであと一週間ほどになりました。
ひとに予定日を告げると、「あっつい時期やで大変やな~」と言われることが多かったですが、今その意味を身をもって実感しています(;´Д`)。
なんやろう…色んなことが前回(2013年3月)よりもえらい…と旦那さんにこぼしたら、「年も取っとるしな」と言われました(笑)確かに!
そんな旦那さんに、今年は菜園を任せっきりです。ほとんど見に行くことも出来ていません(>.<)。が、続々と素晴らしい収穫が!
特にトマトがありがたい~!
何より素晴らしいのは、使い切れる量ずつ、ということ。去年はきゅうりに悩まされたので…。

ひとに予定日を告げると、「あっつい時期やで大変やな~」と言われることが多かったですが、今その意味を身をもって実感しています(;´Д`)。
なんやろう…色んなことが前回(2013年3月)よりもえらい…と旦那さんにこぼしたら、「年も取っとるしな」と言われました(笑)確かに!
そんな旦那さんに、今年は菜園を任せっきりです。ほとんど見に行くことも出来ていません(>.<)。が、続々と素晴らしい収穫が!
特にトマトがありがたい~!
何より素晴らしいのは、使い切れる量ずつ、ということ。去年はきゅうりに悩まされたので…。
ねれん
2014年07月09日
あああ、暑い…
変な天気。
ちょっと降っては止んでしまうから、
ずっと蒸し暑い(;´Д`)
暑いのもあるけど、お腹が苦しいので
眠れません~。
関係ないけど、
コストコのパン・オ・ショコラのケースが
丈夫だったので、おもちゃ入れにしたのですが、
ある日、尻が混入しました(笑)

(透明だから見えないかな。お尻がすっぽり)
それでもびくともしません。
蓋の方も何度も踏まれてますが、
割れたりしてません。
すごいプラスチックだな。
変な天気。
ちょっと降っては止んでしまうから、
ずっと蒸し暑い(;´Д`)
暑いのもあるけど、お腹が苦しいので
眠れません~。
関係ないけど、
コストコのパン・オ・ショコラのケースが
丈夫だったので、おもちゃ入れにしたのですが、
ある日、尻が混入しました(笑)
(透明だから見えないかな。お尻がすっぽり)
それでもびくともしません。
蓋の方も何度も踏まれてますが、
割れたりしてません。
すごいプラスチックだな。
めんたる
2014年05月26日
週末(特に日曜日)になると、なんだか色んなことが面倒で
嫌になって、不機嫌になってしまうことがあります。
ご飯作りたくないとか、ひとりになりたいとか。
妊娠中のホルモンのせいなのか、性格のせいなのか(笑)
自分でも嫌なんだけど、止められない感じ。
昨日もそんなふうで、旦那さんにメイワクをかけました。
すごく嫌な感じだったと思うのに、そんなときでも気遣ってくれて
洗い物をしてくれたりお米を洗ってくれたり、
「夕飯には冷凍してあるあれ食べようか」と提案してくれたり。
一緒に買い物に行って、味付けして焼くだけになってる魚をみて
「いつも頑張って作ってくれるけど、弁当のおかずはこういうの使って
楽にやってよ」中華のレトルトの棚の前で「毎日これを一種類ずつ
作っていったら、献立考えんでもいいな」
ちょっと涙が出た。
夕方、ちびさんが昼寝して、旦那さんは別の用事で出かけて、
窓を開けていい風が入ってきて、本を読みながら
ごはんはセットしてあるのでのんびりと夕食の準備をしながら
気持ちがどんどんと落ち着いてきて、反省タイム。
平日は何かと忙しくて、私も仕事があるし気を張っているんだろうけど、
休みになるとたぶん甘えが出るんだろうな。
本当にありがたいと思いました。
嫌になって、不機嫌になってしまうことがあります。
ご飯作りたくないとか、ひとりになりたいとか。
妊娠中のホルモンのせいなのか、性格のせいなのか(笑)
自分でも嫌なんだけど、止められない感じ。
昨日もそんなふうで、旦那さんにメイワクをかけました。
すごく嫌な感じだったと思うのに、そんなときでも気遣ってくれて
洗い物をしてくれたりお米を洗ってくれたり、
「夕飯には冷凍してあるあれ食べようか」と提案してくれたり。
一緒に買い物に行って、味付けして焼くだけになってる魚をみて
「いつも頑張って作ってくれるけど、弁当のおかずはこういうの使って
楽にやってよ」中華のレトルトの棚の前で「毎日これを一種類ずつ
作っていったら、献立考えんでもいいな」
ちょっと涙が出た。
夕方、ちびさんが昼寝して、旦那さんは別の用事で出かけて、
窓を開けていい風が入ってきて、本を読みながら
ごはんはセットしてあるのでのんびりと夕食の準備をしながら
気持ちがどんどんと落ち着いてきて、反省タイム。
平日は何かと忙しくて、私も仕事があるし気を張っているんだろうけど、
休みになるとたぶん甘えが出るんだろうな。
本当にありがたいと思いました。