スポンサーリンク
マイマイガ キタ------\(゜ロ\)(/ロ゜)/
2014年04月18日
春になったら、桜が咲いたら、
お弁当持ってピクニックに行こうね♪
なんて、
浮かれ調子で思っていましたが、
実際にその季節がやってきて
ピクニックにも1回行ったし、
今週末もそんな予定です。
が。
頭の片隅に常にあった、
「忘れたいけど、忘れてはいけない」事。
マイマイガの孵化。
今朝、燃えるごみを出しに行って
勝手口から入ろうとしたら、
横の壁に、赤アリくらいの大きさの、
黒い、てんてん…が、いくつ…も…
なに?
よーく見たら、細長い…これって…
(写真を出したい所ですが、控えます)
ぎゃああああ!!
いーやーだー!!
広報たかやまにも書いてあったし、そろそろやとは思っとったけど!!
ヤツら、昨日おとといの暖かさでついに孵化しやがった!!
たいていの虫は大丈夫な私ですが、幼虫系はダメで。
でも、一か所に留まっている今のうちに退治しとかんと、
拡散して色んな所で遭遇したらもっと怖い!!
潰すのも怖いし、手が入る場所じゃないし…
「広報たかやま」によると小さいうち(1cm位まで)なら
殺虫剤が効くとのこと。しかし我が家には
アースジェット(飛び散りそう)しかなかったので、
ホームセンターまで毛虫用の殺虫剤を買いに行き、
出たついでにミスドで今話題のクロナッツを買い(余裕か)
戻ってきて、いざ…!

「幼虫は、天気の良い暖かい日に糸を吐いてぶら下がり、
風に乗って飛びます」 (「広報たかやま」より)
スプレーすると、下に向かってそんな感じになるんですけどー(泣)
死んでると思いたいけど、死んでなかったらどうしようー。
しかも、近くにもう一か所発見!うわー!!(泣)
窓のサッシの下の見えん所にあった!
最初のも、エアコンの室外機のホースの裏!
くー!蛾のくせに、策士め…!!
ていうか、どんだけ家回りの卵を頑張って駆除しても
この庭の木々にどんだけの卵があるんやろう、って
考えると、もう…(ぶるぶる)

「樹木などの葉を食べ6cmくらいまで成長し、
6月下旬頃からさなぎになります」 (「広報たかやま」より)
とのことなので、それまでは恐ろしくておちおち外にも出られません。
そんなわけにいくか!この庭を通らんと畑に行けんのじゃ!
というわけなので、皆様もお早目に点検なさってください
お弁当持ってピクニックに行こうね♪
なんて、
浮かれ調子で思っていましたが、
実際にその季節がやってきて
ピクニックにも1回行ったし、
今週末もそんな予定です。
が。
頭の片隅に常にあった、
「忘れたいけど、忘れてはいけない」事。
マイマイガの孵化。
今朝、燃えるごみを出しに行って
勝手口から入ろうとしたら、
横の壁に、赤アリくらいの大きさの、
黒い、てんてん…が、いくつ…も…
なに?
よーく見たら、細長い…これって…
(写真を出したい所ですが、控えます)
ぎゃああああ!!
いーやーだー!!
広報たかやまにも書いてあったし、そろそろやとは思っとったけど!!
ヤツら、昨日おとといの暖かさでついに孵化しやがった!!
たいていの虫は大丈夫な私ですが、幼虫系はダメで。
でも、一か所に留まっている今のうちに退治しとかんと、
拡散して色んな所で遭遇したらもっと怖い!!
潰すのも怖いし、手が入る場所じゃないし…
「広報たかやま」によると小さいうち(1cm位まで)なら
殺虫剤が効くとのこと。しかし我が家には
アースジェット(飛び散りそう)しかなかったので、
ホームセンターまで毛虫用の殺虫剤を買いに行き、
出たついでにミスドで今話題のクロナッツを買い(余裕か)
戻ってきて、いざ…!
「幼虫は、天気の良い暖かい日に糸を吐いてぶら下がり、
風に乗って飛びます」 (「広報たかやま」より)
スプレーすると、下に向かってそんな感じになるんですけどー(泣)
死んでると思いたいけど、死んでなかったらどうしようー。
しかも、近くにもう一か所発見!うわー!!(泣)
窓のサッシの下の見えん所にあった!
最初のも、エアコンの室外機のホースの裏!
くー!蛾のくせに、策士め…!!
ていうか、どんだけ家回りの卵を頑張って駆除しても
この庭の木々にどんだけの卵があるんやろう、って
考えると、もう…(ぶるぶる)
「樹木などの葉を食べ6cmくらいまで成長し、
6月下旬頃からさなぎになります」 (「広報たかやま」より)
とのことなので、それまでは恐ろしくておちおち外にも出られません。
そんなわけにいくか!この庭を通らんと畑に行けんのじゃ!

というわけなので、皆様もお早目に点検なさってください

Posted by 黒ひつじ at
15:43
│Comments(0)