スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

雨が降る前の城山さんぽ

2017年09月17日

まだまだイヤイヤ期を引きずるあん子の夜泣き対応で居間に居ます(駄洒落)。
今日は鼻が詰まるのが嫌らしい。
この時間は深夜?明け方?
寒いわ…。

昨日はお向かいの小学校の運動会でした。
うちにはまだ小学生はいませんが、連日の練習を聞いているので(音だけが聞こえる立地)なんとか天気がもってくれればなあ、と見守って、じゃない、聞き守って?いました。

寒いので引きこもって「味いちもんめ」(1巻から読み始めている)でも読みながらホロリとしたいところでしたが、3日間の休みがスタートした園児が2人…。
曇天の中とりあえず外に出て、城山公園に行きました。

今日は夫も一緒なので、登ってみた。


曇りのうえ、木が茂っているので夕暮れのような薄暗さでしたが久々の山ん中でした。
私は実家が山奥だったので、中学までは毎朝山道を歩いて登校していました。(決められた場所まで歩き、そこから保育園バスに乗せてもらう特殊システム)
懐かしいなー。
梅雨時期によく死んでた海老みたいなムカデ、もう長いこと見てないなー。


木の杭に、いっこいっこ石が乗せてあって可愛い!
結構長く続いていました。
きっと散歩に来た保育園児やな。
…そうでなかったらなんか怖い…


解りにくいですが、朽ちた切り株から新芽が!
盆栽を見るのが好きなので、惹かれました。


切り株からは、きのこも生えとる。


もうどんぐり落ちてましたよ。

ふもとに着いて、さあ遊具で遊ぼうと思ったら雨が…。
昼ごはん食べて買い物して戻ってきたら、運動会など無かったように静まっていました。
お疲れさまでした。

  

Posted by 黒ひつじ at 03:36Comments(0)おでかけこども