スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

すぅい~つ

2016年07月11日

チルドレンがお昼寝した土曜日の昼下がり、夫にお願いして、
グリーンホテルのラウンジで久しぶりにお友達に会いました。

私のケーキセット(モンブラン)。

甘さもくどくなく、土台のチョココーティングのメレンゲ?が
さっくさくで、美味しいケーキでした。
ホテル内のベル・アンジュのケーキって書いてあった気がするので、
今度買って夫(趣味はケーキ作り)に食べさせてあげよう。


お友達のいちごかき氷。

ここ数年、めっきり歯が弱くなった私、
アイスのたぐいが痛くて食べられませんface17
知覚過敏なのか、虫歯なのか。
(虫歯は全部治したはずなんだけど…??)

ほんの2時間ほどでしたが、久々の外界(笑)でリフレッシュできました。
まよいさんありがとうございました!
ぜひ一緒にコストコ行きましょう。
9月までに平日休みを取っていただいて!(笑)  

Posted by 黒ひつじ at 11:25Comments(0)そとごはん

コストコ買ったもの(6/30)

2016年07月08日

昨日のきのこ、昼頃にはしおれて倒れていました。
そして今朝、新たなやつが生えていました(笑)
面白いのでしばらく観察してみます。

さて、先日のコストコで買ったもの。

どじゃ〜〜ん。

結構買ったな…(※姉のとこと2軒分です)

ホントはこの他にお菓子も2袋カートインしてたんだけど、
あのデカいカートが埋まるにつれてビビってしまい戻してきました。
お菓子の棚よ、レジの向かいでありがとう(笑)

ちょっと買い過ぎたか⁉︎と思ったけど、姉とシェアしたものもあったので、
合計金額は前回行った時とそんなに変わらず。
必要な食品ばかりなので、冷凍して順番に食べていきます♫

今回いちばん欲しかったのはコレ。特売‼︎


そして念願のコレ。思い切って(笑)


ちょっと贅沢して、おしゃれチーズ。
試食して美味しかったので、おつまみにψ(`∇´)ψ


あとは、鶏肉、バター、パンなど補充。
しめじとさんま蒲焼きも買ってみた。
タングルティーザー(ブラシ)は私用に。

あ、ティラミスをシェアして買ったんでした。
冷凍庫に入れっぱなしやわ、小分け作業せにゃ…
  

Posted by 黒ひつじ at 10:13Comments(0)おかいもの

きのこ生えた

2016年07月07日

今朝です。

さて、仕事始めるか…と、ふと庭を見ると




なんかある??



…なんか、生えとる!?



きのこ生えとる―――!!



しかも、いっぱい生えとるし!

そんなにじめじめした場所でもないけどなあ。
food08_05かわいいfood08_01

そしてこの方。


先月からたびたび見かけます。
たぶんこのエリアに住んどる。  

Posted by 黒ひつじ at 12:03Comments(0)にわはたけ

コストコはレジャーよね

2016年07月05日

6月30日、射水コストコへ行ってきました!
メルマガ見たら欲しいものがあって、すごく行きたくなっちゃったので、
ダメもとで姉を誘ってみたら、予定があるとの事だったのが変更になり、行けることに!
これが「引き寄せ」ってやつ!?(どうだろう)
しかも車まで出してもらっちゃって、ありがとうございました…。

とっっっても空いており、回りやすかったです。
試食も色々♪
以下我々が食べたもの。
・ヤンニョムチキン
・マフィンとクッキー
・牛タン
・チーズ2種
・アーモンドブリーズ
・アトランティックサーモン
・さんま蒲焼き

フードコートも初体験してみました♪
ピザもクラムチャウダーも気になるけど、まずは定番のホットドッグ。
思った以上にデカく、ドリンクのカップもデカい!
これで180円(税込)、しかもドリンク(6種類位)飲み放題って…
そりゃ、みんな買うよな。

帰りの時間が迫っていたので、車で食べながら帰りました。

ちょっと汚いな、すみません。
トッピングをにょろにょろするやつが割と難しかった。

味は、うむ、普通!
だが、それが良い!(笑)
柔らかいパンに柔らかいソーセージが良いなぁ。
弾力があるソーセージも美味しいけど、
ホットドッグだと食べにくいから。
まあ、半分も食べられなかったけどね…。

けっこう色々買っちゃいました。それはまた後日に。
久しぶりの大人だけドライブも楽しかったです。

  

Posted by 黒ひつじ at 10:39Comments(0)おかいもの

色々もらった

2016年06月29日

先週末、酒屋にて買い出し。
旦那さんが一緒だったのと(荷物運んでもらえる)
給料出たばかりだったので、ちょっと多めに買ったんですが、

・レジで試飲缶(モルツ)350mlを2本
・キャンペーン中のガラガラで200円の商品券
・カートンに景品付いてた(チップスター)2個

なんか得しちゃって嬉しかったですface10

  

Posted by 黒ひつじ at 10:03Comments(0)おかいもの

楽房「洋」でランチ♪

2016年06月24日

姉ちゃんがお土産持って訪ねて来てくれたので、
ランチ行ってきました。
すごく久しぶりの「洋」さんへ。

私のトロたま(デミ) ¥1250。


姉ちゃんのおろし ¥1200。


こんなに大きかったっけ?(嬉しい)と思いつつ、ごはん、お味噌汁、サラダと共に、ペロリと完食!
大満足!あー、本当に美味しかった。

普段家で作るハンバーグは薄いし小さいので、夫用のは次回からもう少し大きくしてあげよう、と思いました(笑)

  

Posted by 黒ひつじ at 22:40Comments(0)そとごはん

うめぇ梅を

2016年06月22日

いかん、日記が週記に…

梅を漬けました。
2kgだけ漬けるつもりが、店で良さそうなのを
見かけてつい買ってしまい、2kg追加。
今年は15%でやってみました。



最初に漬けたほうは重しが軽かったようで、
しかも梅酢が上がるまで呑気にしていたため、
ところどころ黒くなってしまいましたface07
まぁでも大丈夫そうなので(どうだろう…)
紫蘇を入れちゃいました。



子供たちも好きみたいです。
(塩辛いのでちょーっとしかあげませんけど)
ふたを開けるといい香りemotion11早く食べたい!
前のがあと少ししか残ってないの…  

Posted by 黒ひつじ at 11:30Comments(0)うちごはん

「わんわんのまねしたの」

2016年06月13日


「あじか」で、確か2年前に100円位で買った一株のラベンダー。
ポットから植え替えただけでほとんどほったらかしだったのに、
いつの間にか大きくなって、今年初めて花を咲かせてくれました。

雨の月曜日は荷物も多いし(布団がね…)
水たまりで遊びたがるちび2人を誘導するのがひと苦労です。
そんなこんなで早く車に乗ってほしいのに、ぴよ子はガレージの
外と中を行ったり来たりして遊んでいる。
当然、あん子も真似して出て濡れている。

今日は(私にしては珍しく)ちょっとの間好きにさせてみた。
そしたら気が済んだのか、2人とも素直に車に乗ってくれた。
そしてぴよ子が、「わんわんのまねしたの」と。

あーーー。
確かに、「いないいないばぁっ!」で、ワンワンが歌いながら
雨に触ったりしとるやつ、あったわ~。
ぴよ子は真似っこ大好きやで、本物の雨が降ったこのチャンスに、
やってみたかったんやな。
(そしてあん子は、両方の真似してみたんやな)

いつも「早く!」とか「何しとんの濡れるさ!」とか言ってしまって、
自分にイライラしていたけど、子供がすることにだって
理由があるってことを、最近忘れていたかも。
こっちの都合で言うこと聞かせようとしたって、そりゃ聞いてくれんわな。

「見守る」とか「待つ」っていうのが、なかなか…
子育てって本当に難しい。
いや、私に余裕がないだけか。
かにな〜
  

Posted by 黒ひつじ at 11:45Comments(0)こどもえねえちけえ

この実なんの実

2016年06月09日

庭木を見ていたら、なんか実がついてた。

結構でかい。
多分ハナミズキ?の木だと思うんだけど…
毎年こうなってたのか?
今まで気付かなかったな。


こっちの実は、水が上がってきた♪
今年の梅は出回るのが早めらしいので、
取り急ぎ買って来て漬けました。
  

Posted by 黒ひつじ at 00:43Comments(0)にわはたけ

ベニシアさんの

2016年06月06日

庭、には程遠いけれど、ハーブガーデンを
作りたいなと思って。

中古で購入したこの家には日当たりの良い中庭があります。もともとは素敵な日本庭園風だったのですが、子供には池が危なかったり、テーブルを置きたかったりしたので、少しずつ我が家向け?にカスタマイズしています。


小さめの松があったこのスペースで、とりあえずのハーブガーデン、ふう。
今年は定植はせずに、プランターで場所と品種の相性の様子を見ようかなと思います。

仕事部屋から見える位置なので癒されます。

  

Posted by 黒ひつじ at 02:12Comments(0)にわはたけ

初夏ごはん

2016年06月01日

ここ最近のおかず達。
この時期は山の幸をいただく事も多いです。

いただきもののウドを
コストコのさくらどり(もも)と
味噌炒めにしました。

ウドはいい香りしますね~

別の日はチンジャオロース~

これまた.いただきもののヒメタケと
コストコ牛肉で。
(ヒメタケは本来はタケノコごはんとか
するべきなのかもしれませんが…
いいかげん調理してやらならんやつで)

おかひじきのツナサラダと、春菊の卵とじ。

子供達は食べませんでした…
美味しく出来たと思ったんだけどな〜。

あと、いちご。

旦那さんが実家からいっぱい貰ってきて
くれたのを使って、早速ケーキを作って
くれて(趣味)、私はまだまだあったのを
仕分けしてジャムにしました。


我が家の小さい畑も、ちょっとずつ
収穫が進んでいます。
とりあえずアスパラとたまねぎです。



  

Posted by 黒ひつじ at 00:30Comments(0)うちごはん

SAMUI

2016年05月27日

今日寒いですねemotion06
こうも気温の変化が激しいと、自分の着るものにも
子供に着せるものにも困ってしまいます。

また自宅の仕事部屋が、夏暑く冬寒い作りで
この時期まだ天候によっては昼頃にならないと
寒くて手がしびれてくる日もあったり…

今日もハイソックスと上着を着て仕事していますhand&foot04
(生理前やで特に寒いんかも)

これが冷え症ってやつなんかな。
今まであまり意識しとらんかったけど、
妊娠出産×2のバタバタが終わって、気付いたら
平熱がまた35度台に戻って、というか
以前より下がって35.0なんてこともあったな…

体温が低いと病気のリスクが高まるそうだし、
なんとか上げていきたいものですが…

年と共に体も弱ってくるようで(笑)
最近は何度か風邪もひき、GWには熱までも。
めったに熱なんか出さないのですが、
人に言われて、試しに測ってみたらありました(笑)

平熱より2度以上もUPface08
寝ていられたら良かったですが、そうもいかず。
翌日には下がりましたが、この時は一家で
病んでたのでしばらく大変でしたface07  

Posted by 黒ひつじ at 11:30Comments(0)ぼそぼそ

コストコ射水倉庫店

2016年05月24日

土曜日に行ったコストコの話。

今回が3回目のコストコです。
過去2回は、関西へ行った帰りに寄った
岐阜羽島倉庫店でした。

羽島は町中にありましたが(高速から見える)
射水は人里からちょっと離れたところにあり、
山村育ちの私としてはなんとなくホッとしました。
ファミリーパークからは10分くらい?

まず、外。
・(土曜日なのに)駐車場に、空きがある!
・1台ずつの間隔も広い!
そして店内。
・カート同士がぶつからず動ける!
・試食の列も苦になる程じゃない!
・肉魚デリカベーカリーの辺もゆっくり
 見られたからちゃんと考えて選べた!
・フードコート、普通に入れるんじゃない!?

すみません、羽島の悪口ではないですemotion05
あまりの違いに驚きました。

今回買ったもの~hand&foot08

いるもんばっかです。
パンケーキは必需かというと、微妙face14
まあ、おやつもたまにはね~…hida-ch_face1

この他、ちょっと思い切った(笑)ものは、
「USプライムビーフ肩焼肉用」¥3174。
牛肉をなかなか買えない我が家(というか、私)。
試食して美味しかったし(試食は重要やな!)
「今日だけ特価」との事で。
たしかにUSビーフとはいえ、100g/¥228は安い!
帰宅後大人だけで(チルドレンは寝てしまったので)
豪快に焼いてdrink02たらふく食べて、

残りは一枚ずつプレスンシールして冷凍。

薄めのステーキ肉という感じです。
臭みもなく、食べごたえがありました~emotion10
これでしばらく牛肉(と鶏肉とパン)には困らんemotion18

射水コストコ気に入ったemotion13

また行こう~(冷凍庫にスペースが出来てきたら)


  

Posted by 黒ひつじ at 17:05Comments(2)おかいもの

今日はデイト

2016年05月24日

旦那さんが夜勤の週の月曜日は、
前日の勤務がないので、夜勤といっても
やや早く起きてきます。

4月から下の娘も入園したので、
私も少しだけ余裕を持って仕事が
できるようになりました。

なので、3年位?ぶりにランチとか
たまに行ってみたりしてます。
ありがたい事です。

その前に、食品と日用品の買い出しの他、
なかなか行けずにいたホームセンターへ。
苗とか花とか種とか見て買ってきました。

お昼は「ピーターパン」さんへ。
ランチは初めてでしたが、たいそう美味しく
いただきました。

これで750円…!
今日はつけ麺と唐揚げ〜。
唐揚げが柔らかくって、サクサクで。
コーヒーゼリーも甘くなく、いい香りで。
どれもちゃんと手がかけてあるお味で、
これはまた来ますよ!近所です!

徒歩3分程なので、すぐ戻って続きの
仕事をがんばるのです。
ごちそうさまでした!  

Posted by 黒ひつじ at 00:50Comments(0)そとごはん

ファミリーパーク→射水コストコ

2016年05月21日

GWには一家で病んでいた我が家(つД`)ノ
遠出も出来なかったので、本日は富山へ
遊びに行ってきました。

というか、まず私がコストコに
行きたかったんですが、それだけじゃ
あんまりなので(笑)
まずファミリーパークへ行きました。

初めて行きましたが、いい所ですね!
広くて色んな遊び場があるし、至る所に
休憩スペースやトイレがあるし、
今日はたまたまかもしれませんが、
土曜日なのに空いていたので、
ゆっくり動物見て遊具で遊べて、
マイチルドレンも満足のご様子でした❤️


ファミリーパークの後は、コストコへ…
続く。

  

Posted by 黒ひつじ at 23:54Comments(0)おでかけ

おめでとう〜

2016年05月20日

なんとなく、気持ち散漫な金曜日…
PCの前で色々と格闘(仕事)し、
会社へ少し立ち寄り。

後輩が、今日で最後の勤務とのことでした。
寿退社。しかも私の同僚(今となっては
数少なくなったオープ二ングスタッフ)と!
おめでとうございます。

今日が最後の勤務って、
ほんの20分前位に聞いたもんで
大したもの渡せんかったけど、
可愛いスイーツいただきました。

ありがと〜。
なんだか明るい気分になりました(^.^)  

Posted by 黒ひつじ at 17:33Comments(0)ぼそぼそ

みわサン

2016年05月19日

お友達がブログを始めらはったので、
この機会に(?)私も再開してみました★

最後の記事はいつだったっけ…

いちねんはん、以上、前…

か…




なんとなく、
三輪さんの神々しいお姿を
拝んでおこうかしら。

またぼちぼちと続きますように。  

Posted by 黒ひつじ at 13:00Comments(2)えねえちけえ

赤ちゃん達と美味しいパン。

2014年12月12日

今日は下の子の4ヶ月検診でした。
上の子はおんぶで寝かしつけ、夜勤明けで寝ている旦那さんの隣に寝かせてお願いしてきました。

赤ちゃんと二人だけで出掛けるって、すごく身軽に感じました(笑)
順調に育っておりました。

いっぱい赤ちゃんがいて、どの子も可愛くて、泣いててもまだ声もそんなに大きくないしおっぱい飲ませてもらったらすぐ寝ちゃったりなんかして、可愛かったなぁ(●´ω`●)

それにしても、ついこの間産まれたと思ったら、来月にはもう離乳食が始まるなんて。あっという間の4ヶ月でした。


帰りには、このチャンスを逃すまい!と、ずっと気になっていたパヌーヴさんに寄ってみました。
タイミング良く、焼きたてのバゲットが買えました!あつあつの紙袋、車の中もいい香り~。美味しくてお値打ちで嬉しいです。高山、素敵なパン屋さん多いですよね!

  

Posted by 黒ひつじ at 23:42Comments(0)おかいもの

肉巻きと私

2014年12月04日

お弁当に入れたれ~と思って、豚しゃぶ肉で肉巻きを作っておりました。
中身はとりあえずあるもので、にんじんとえのき。いつものより寂しいけど、時間ないしまぁいいかと思って。

巻き終わりました。
17本出来ました。
焼きました。

肉に火が通って白くなるにつれ、段々と別のものに見えてきました…!

ウワー!
なんだ、この○○○っぽさ!(言えない。怖い)
太さといい、長さといい、すごく○○○に見える!
また、ちょっと出てるえのきの頭と、ちらっと見えるにんじんの赤が、それっぽさに拍車をかけているー!

一度そう思ってしまうと、もう止まりません。
焼きながら色々考えました。

小学校の時、「ああ野麦峠」の劇で工女その1をやった時のこと。本番、糸を紡ぐシーンの時、椅子がひとつ足りず、とっさに空気イスで演じたあの時の私には北島マヤが憑いていた、とか、
この状態で2~3本レタスの上に乗せて出したら…うわー、ようせん(養蚕)わー。
ちゃんちゃん。とか。

白さが怖かったので、照り焼き味にしましたが、これはこれで、ポンデギっぽい…(食べた事ないけど)

画像はありません。
怖いし、これから肉巻き作る人に怒られそう(笑)
まあ、そんな葛藤もナナメに2等分した事で解決です。
やっぱり中身が少なすぎたなー。  

Posted by 黒ひつじ at 07:36Comments(0)ぼそぼそ

ひだしんの

2014年11月28日


先日、ひだしんさんのイルミネーションを見に行ってきました。
我が家の庭木にも少し付けていて、毎日夕方に点灯するのを喜んで見ている上の子は「ちやちや!(キラキラ)」と大喜び。

キレイでしたー。

  

Posted by 黒ひつじ at 04:38Comments(0)みた